
- 理想のバンドメンバーになかなか出会えない。
- どうやってメンバーを募集すればいいのか分からない。
- 探し方は合っているのか不安。
このような方の悩みを解決していきます。
バンドは1人ではできないので、信頼できるメンバーを集めないと話になりませんよね!
曲はどんどんできていくけど、メンバーがいないからライブができなくてモヤモヤだけが溜まっていってしまう…
このような経験は僕にもあります!
しかし、バンドメンバーは誰でもいいってわけでもないので、慎重に見極める事が今後のバンドの発展にもかなり重要になってきます。
今回はギター歴16年、バンド歴12年の僕が、バンドメンバーが見つからない理由と探し方について、実体験を元にお話ししていきますね!
それではいきまっしょーい!
Contents
バンドメンバーが見つからない理由は?

バンドメンバーって、家族よりも恋人よりも濃密で長い時間を共にする特殊な存在なので、自分の理想の条件をクリアするメンバーに出会うのはなかなか難しいですよね。
実際僕も12年のバンド歴の中で、2年近くメンバーが見つからない時期がありました。

- 根本的に探し方が間違っている。
- バンドメンバーに求めるハードルが高すぎる。
- 自分の中の理想のバンド像が明確すぎる。
大きく分けて大体上記3つの理由が原因になっている可能性が高いです。
早くバンドメンバーを見つけたい気持ちが先走ってしまってうのは痛いほど分かりますが、焦る必要はないですよ!
理由と原因、傾向と対策を考えれば、意外とあっさり見つかったりするものです!

バンドメンバーの探し方はどんな方法がある?


- インターネットで募集する。
- 仲の良い友達に足りないパートを練習させる。
- ライブハウスに通い詰める。
- ライブをしまくって実績を作る。
どれも効果的なので、どうしてもバンドメンバーを見つけたいなら上記4つの項目を全て実践するくらいの勢いで取り組んでください!
そうすればきっとあなたの熱意が伝わり、素晴らしいメンバーに出会える日が来ると思います!
インターネットでバンドメンバーを募集する!

僕が中学校の頃は、インターネットのメンバー募集サイトなんてほとんどありませんでした。
音楽雑誌のメンバー募集欄に情報を載せたり、ライブハウスやスタジオなどに連絡先を書いた張り紙を貼って募集するのが一般的でした。
しかしこの方法は効率がすごく悪いですし、実際あんまり効果的ではないです…
インターネットならどこにいてもメンバーを探せますし、最近のバンドメンバー募集サイトはすごく充実しています!
オススメのメンバー募集サイト

仲の良い友達に足りないパートを練習させる!

バンドメンバーを探す上で音楽的なセンスやスキルはもちろん大事な要素なのですが、バンド活動をうまくこなしていくには、ただ上手いだけではダメです。
- ストイック。
- いいヤツ。
- 団体行動ができる。
これはかなり重要な事です!
バンド活動は常に団体行動なので、誰か1人でも輪を乱すメンバーがいると、絶対に上手くいきません。
- 楽器はめちゃくちゃ上手いけど、めちゃくちゃ性格が悪い。
- 楽器は上手くはないけど、めちゃくちゃいいヤツ。
僕は圧倒的に後者です!
音楽的なスキルは練習と場数を踏めば向上していきますけど、人間の本質はなかなか変わるものではありません。
なので、気の合う仲の良い友達をバンドに誘う事はかなりオススメです!
バンドメンバーを探したいならライブハウスに通い詰めろ!

ライブハウスにはたくさんの音楽好きが集まってきます。
もちろん現役バリバリのバンドいますし、趣味で楽器をやってるけどバンドは組んでいないという人もいるはずです。
- ライブハウスのスタッフから色んな情報が聞ける。
- バンドマンと友達になれる。
このようなメリットがあります。
ライブハウスのスタッフや現役バリバリのバンドマンは、もちろんリアルなバンドシーンの情報を網羅していますので、メンバー発見の手がかりになるかもしれません!
実際僕はライブハウスで出会った人達とバンドを組んだ事がありますので、かなり効果的な方法だと思います!

バンドメンバーを探すなら、とにかくライブをしまくれ!

現状、ライブができる状態のバンドなら、とにかくライブをしまくって実績を作る方法が1番理想のメンバーに出会える確率は高いです。
- バンドとしての信頼度が上がる。
- 質の高いメンバーに巡り会える確率が格段に上がる。
- むしろ向こうからバンドに加入したいという申し出がある可能性がある。
バンドで実績を上げつつバリバリ活動していれば、割とすぐにメンバーは見つかります。
カッコいいと思うバンドに入りたいと思う人がいるのはと当然ですからね!

バンドメンバーがどうしても見つからない時はどうすればいい?

バンドメンバーを探すのはかなり労力も必要ですし、何をやったって見つからない時は見つからないですw
- 今いるメンバーでできるスタイルを模索する。
- 友達にサポートを依頼する。
- 作曲に力を入れて音源を作成する。
実際、理想のメンバーを探すにはタイミングとか運もあります。
しかし、バンドメンバーがいない期間こそ、バンドの土台をしっかり構築しておくことが重要です!
僕はどうしてもバンドメンバーが見つからなかった時期は、ギター2本とドラムの3人体制でできる事を模索しながら活動してました!(本当はピンボーカルとベースも入れて5人体制でやりたかった。)
そして、メンバーを探す為に曲を作ってレコーディングをして音源を作りました!
- バンドの名刺代わりになる。
- 自分たちの音楽をダイレクトに伝えることができる。
自分がやりたい音楽を口で具体的に伝えるのって、結構難しいですからね…
あとは、現在既に別のバンドに加入している人にサポートを依頼するのもいいです。
案外快く引き受けてくれるかもしれませんよ!

まとめ。
結局は精神論になってしまいますが、バンドメンバーを探す上で1番大事なのは『熱意』です!
やる気のなさそうなバンドに加入したい人なんて絶対いませんからね。
バンドに対する熱意を持ってメンバー探しをしていれば、いつかきっと素晴らしいメンバーに出会える日がくるはずです!
要点は3つ、
- あらゆる手段を活用しまくる。
- メンバーが見つからない間にバンドの土台をしっかり固めておく。
- 熱意を持って取り組む。
今はつらい時期かもしれませんが、バンド活動は山あり谷ありです。
いつか理想のバンドメンバーに巡り会える日が来るのを信じて突き進んでください!
僕は応援していますよ!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑