
- ブログで書くネタがない。
- ブログネタってどうやって見つければいいの?
- ブログ初心者はまず何からやるべき?
このような悩みを持った方の心をスッキリさせたいと思います!
いきなり結論ですが、ブログで書くネタは、これまでの人生で体験した事を書けばいいだけです!
めちゃくちゃシンプルで簡単ですね!
よく、ブログネタが無くて困っているという人を見かけますが、ネタがないなんて事はまずありえません!
ブログで書くネタなんて一生分ありますw
今回は、毎日更新(70日以上)を続けている僕が、雑記ブログのブログネタの探し方についてお話ししていきます!
それではいきまっしょーい!
Contents
雑記ブログのネタ探し方はどうすればいい?【結論:体験した事を書くだけ】

ブログは大きく分類して2種類あります。
- 雑記ブログ
- 特化ブログ
ブログで稼ぎたい人は、何か1つにジャンルを絞った特化サイトがオススメですが、初心者にはハードルが高すぎます!
理由は簡単で、ジャンルを絞っているのでネタが尽きやすいという弱点があります。
一方で雑記ブログは正直何を書いたっていいので初心者は雑記ブログ一択ですね!
雑記ブログのネタの探し方①:実際に体験したことをネタにする
この世に生まれて何十年も生きていると、たくさんいろんな体験をしてきているはずです!
人に話せるような体験なんかしてないと思ったそこのアナタ!
そう思うのはまだ早いですよ!
人によって趣味趣向はそれぞれです!
あなたが好きな事、興味のある事をネタにすればいいんです!

- 幼い頃に親が離婚。
- 親が転勤族で転校を繰り返す。
- 野球に熱中。
- バンドに熱中。
- いきなり大阪から北海道へ移住。
- 調理師免許を取得。
などなど、ざっくり書いてもこんなにネタがあります!
これら全てをブログのネタにすればいいだけです!

雑記ブログのネタの探し方②:他の人より夢中になった事
あなたが好きな事はなんですか?
これまで何かに夢中になって取り組んだ事はありませんか?
特別な趣味がないという人もいるでしょうが、絶対そんな事ないはずです!
よく思い返してみてください!
- 漫画。
- アニメ。
- 映画。
- 音楽。
- 旅行。
- 温泉。
- アイドル。
- 絵。
パッと思いつきで書いただけですが、この中にあなたの好きなモノはありませんか?
過去に少しでもハマったモノがあれば、それをブログのネタにすればいいだけです!

何時間でも語れるモノがあなたが書くべきネタ
自分の好きな事や趣味の話って、何時間でも語れちゃいますよね?
アニメやアイドルオタクなんて知識が豊富すぎてビックリしちゃいます!
でも、逆に言えば、オタクになってしまうほど興味のあることを見つけてしまえばもうこっちのモノです!
あなたの熱意をブログにぶつければいいだけです!
好きな事や興味のあることなんかないと思っている人は、自分の好きな事に気付いてないだけです!
好きな芸能人の事でもゲームの事でもラーメンの事でも何でもいいんです!
雑記ブログにルールなんてないんです!

初心者ブロガーがブログを書く上で意識すべき事

少しでも他人より長く時間を費やしたジャンルは、あなたの中の知識として蓄積されています。
それをうまくアウトプット(発信)しましょう。
誰かの役に立つ内容にする
これが1番重要です!
その日の出来事をそのまま日記みたいに書くのも悪くないですが、どうせWEB上にアップロードするなら誰かの役に立てるような記事になるようにブログを書く意識をしてください!
例えば、あなたがランチを食べたお店のブログを書くとして、
- 料理の写真と味などの感想を書いたブログ。
- 感想などに付け加えて、価格帯やそのお店の住所や最寄り駅からの行き方を書いたブログ。
どちらが誰かの役に立つブログかは一目瞭然ですよね?
同じブログのネタでも少し意識を持つだけで、記載する内容は変わってくるはずです!

難しい事は後回し
ブログは専門的な知識を持っていなくても、お金がなくても始められます!
パソコンで日本語をタイピングできる人なら無料のはてなブログなどでお金を一切かけずに開設できます。
ブログって検索上位に表示させるためにSEOなどの様々なテクニックがありますが、初心者はそんな難しい事は後回しにしちゃいましょう!
どんなに有名なブロガーさんでも、ブログを開設して1ヶ月目で10万PVとか絶対無理ですからw
まずは、続けること(辞めないこと)を目標にしましょう!
ブログを育てるのには時間がかかるんです…
現に僕もこのブログを開設して6ヶ月が経過しましたが、1日のアクセスは平均50PVくらいですw
弱小すぎますが、コツコツ積み重ねていくしか方法はありませんので気長にやってますw

とにかく書いて書いて書きまくれ
ブログを育てるためにたくさん情報をインプットするのはとても大事な事です!
しかしそれは、アウトプットして初めて活かされます!
1番気をつけて欲しいのは、情報ばかり収集して手を動かさない『情報デブ』になってしまうことです…
↓アウトプットが苦手な方や方法を知りたい方はコチラをお読みください↓
初心者がいきなりプロみたい文章を書くのはまず無理です…
高いクオリティーを求めるのは素晴らしいですが、低い完成度だとしてもバンバン発信していきましょう!
文章力は書いてるうちに必然的に上達していくものですし、練習せずに上手くなることなんてまずありえません。

初心者ブロガーがいきなり雑記ブログで収益を上げるのはほぼ不可能

ブログを始めた人の中には、ブログで稼げるようになりたいという目標を持っている人も多いでしょう!
僕も現にその1人です!
しかし!
現実は厳しく、そう甘くはありません…
2018年11月に開設した当ブログの収益は未だ数百円程度です…
しかし、この『数百円程度』というのがものすごく大事です!
紛れもなく誰の力も借りずに自分の力だけで稼いだお金ですからね!
何の知識もないまま始めたブログですが、続けていると少しずつ成果は出てくるものです!

最初はアクセスも収益も気にするな
僕は6ヶ月経っても著しい成果はまだ上げていませんが、ブログは芽が出るまでに時間がかかります。
- センスのある早い人→3ヶ月〜6ヶ月
- 普通の人→1年〜2年
現在ブログで月間の売上が数百万円あるようなトップブロガーでさえも、芽が出始めるのに1年以上かかっている人が多いです。
最初はどれだけ頑張って記事を書いても誰にも読まれませんし、収益をあげることもほぼ不可能ですが、諦めに続けられた人だけが最後に笑えるものだと僕は信じています!
そのためには日々コツコツと真面目にブログと向き合い、種を蒔いておく必要があります。
とにかく最初は何も気にせず、楽しんでブログを書いてみてください!

まとめ。
雑記ブログは何を書いたっていいので気楽にいきましょう!
雑記ブログの強みを活かせば書くべきネタはゴロゴロ転がっていますよ!
要点は5つ、
- ブログネタは過去の体験から書く。
- 誰かの役に立つように意識して書いてみる。
- SEOなどの難しい事はとりあえず後回し。
- とにかく書いて書いて書きまくれ。
- 絶対に辞めない。
僕もまだブログに関しては偉そうな事は言えませんが、初心者同士ちょっとでも有益な情報をシェアできたかなと思います。
まぁ無理せずのんびり気長に続けていきましょうよ!
まずは自分が楽しめないと読者さんも楽しくないに決まってますから!
お互いこれからも頑張っていきましょう!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑