
- ダイエットに失敗ばかりしている。
- 正しいダイエット法は結局何?
- 食べてないのに体重が増える。
このような悩みや疑問をズバッと解決します!
ダイエットって色んな方法がありますけど、なかなか継続させるのって難しいですよね?
僕は20歳くらいの時に、食べ過ぎと運動不足が原因で体重が83キロになっちゃいました…
結論を言えば、正しい知識と運動方法を実施すれば体重を落とすのなんて簡単で誰にでもできます!
実際僕は4ヶ月間で20キロのダイエットに成功しました!
今回は、僕が実際に行っていたダイエット方法を公開したいと思います!
早速今日からでも実践してみてくださいね!
それではいきまっしょーい!
Contents
正しい知識を持ち正しい運動を実施すれば体重は簡単に落ちる

現代はわりと個人の健康志向が高まっており、食生活などの日常の健康に対する意識が強まっている傾向にあります!
そのせいか、様々なダイエット方法が紹介されており、どれが正しい方法なのか分からなくなってしまっている人も多いのではないでしょうか?
では、正しいダイエットとは何ぞや?
嫌でも体重が落ちる方法を解説していきます!
体重を落とす方法①:食生活を改善
残念ながら食事制限はダイエットには必須項目です!
あなたの現在の体型は、あなたがこれまで食べてきたもので形成されているという事を覚えておいてください!
ふくよかな体型の人ほど、『そんなに食べてないんだけどねー。』と言いがちですが、あれは確実に嘘ですw
食べずに太るという事は絶対にありませんし、逆に言えば食べなければ嫌でも痩せます。
しかし、多くの人は間違った認識をしています。
- 食べずに痩せる行為は危険!絶対に辞めましょう!
ダイエットをする人の中には、夜ご飯を抜いたりする人が多いみたいですが、これは絶対に駄目です!

食べないダイエットは危険とデメリットだらけ
食べずにダイエットしようとすると様々なデメリットがあります。
- 一時的に痩せるが、確実にリバウンドする。
- 代謝が悪くなり、痩せにくい体質になる。
- 免疫力が下がり、病気にかかりやすくなる。
体重を落とすにはある程度無理をしなくてはいけませんが、『無理の仕方』を間違えると上記のような危険性があります。
あくまで健康的に体重を落としていかないと何の意味もありません!
体重を落としたいなら無駄なカロリーを徹底的にカット
糖質制限ダイエットやケトジェニックダイエットなども注目されていますが、ダイエット方法によって食べていいものと食べてはいけないものにも違いがあります。
今回は僕のダイエット成功体験なので、僕の実践していた食事を紹介しますね。
- 豆腐
- サラダ
- 鳥のササミ
- 鳥の胸肉
- 魚肉ソーセージ
- マグロの刺身
- 玉子
- オートミール
- 寒天ゼリー
4ヶ月間のダイエット中に食べていたものはこんな感じです。
この期間は米やパンや麺類はほとんど口にしていません!
『4ヶ月間毎日これ?飽きないの?』と言われそうですが、もちろん飽きますw
もはや食事の醍醐味なんてまるでありませんし、とりあえず餓死しない程度に食べとくかって感じですw
体重を落とすためには継続させる工夫も必要
いきなり全力で取り組み過ぎても3日坊主で終わってしまい、ダイエットは失敗してしまいがちです。
なので、うまく継続させるために計画を立ててルールを決めるのも大事です!
- 一週間に一度だけ好きなものを好きなだけ食べる。
- 朝だけはジュースを飲んでもいい。
などなどのルールを決めていました!

体重を落とす方法②:毎日30分以上運動する

食事制限+運動=痩せる
これは鉄板の方程式ですし、むしろこれ以外の方法でダイエットに成功することはないと言っても過言ではないです!
運動方法は大きく分けてたった2つだけです。
- 筋トレ
- 有酸素運動
食事制限をしつつ上記2つの運動を週4くらいで行えば確実に体重は減ります!
順番としては、筋トレ後→有酸素運動が理想です。

筋トレは必須
よく女性で勘違いをしている人が多いですが、
- 筋トレしたら足や腕が太くなるからしたくない。
- 運動せずに痩せたい。

筋力を上げることによって、体の基礎代謝が上がります。
- 何もしなくても呼吸をしているだけで消費するエネルギーのことです。
筋肉が増える→エネルギーを消費しやすい体になる
このようなイメージで、燃費の悪いアメ車みたいなもんですw
基礎代謝が上がれば上がるほど痩せやすい体質になっていくということですね!
筋トレは回数ではなく質が大事
よく腕立て30回とか、腹筋50回とかを目標にしている人が多いですが、それは間違いです。
正確には、
正しいフォームでの限界数×○○セット
- ぐちゃぐちゃなフォームで質の悪い腕立て伏せ100回
- 正しいフォームで質の高い腕立て伏せ10回
確実に効果が高いのは後者です。
なので、筋トレを行う際は質の高いフォームや呼吸法を意識するようにしてください!
正しい筋トレを学ぶにはYouTubeやGoogleで調べてみるとたくさん出てきますので是非チェックしてみてください!

効率の良い有酸素運動
マラソンとウォーキングってどっちがいいの?という質問が多いですが、大事なのは心拍数です!
脂肪を燃焼させるという目的なら、ギリギリ息が上がらないくらいのスピードでのジョギングが最も効果的です!
筋トレ後、会話しながらでも走れるくらいのスピードを意識して有酸素運動をしてください。
それと、距離ではなく、走った時間を重要視してください!

そもそもダイエットは楽してできるものではない

よく雑誌とかインターネットに、
- 座っているだけで痩せる椅子。
- 飲むだけで痩せるサプリ。
- 履くだけで足が細くなるズボン。
上記のような謳い文句をよく見かけますが、これらはほぼ100%嘘なので信じないでくださいw
長年かけて蓄積された脂肪がそんな簡単に落ちるわけありません!

体重を落とすには精神力を身に着けろ
ダイエットは自分自身との戦いです!
自分に勝てなければ脂肪を撃退することはできません!
僕は自分で決めたルールは何が何でも守り抜きました。
- 週5でジムに通う。
- 休みの日は必ず朝起きてすぐに1時間の有酸素運動。
- 間食はしない。
- 揚げ物は食べない。
- 1日の睡眠時間を8時間にする。
生活リズムを整えるだけでも自律神経が正しく働き、痩せやすい体質になります!
ぶっちゃけダイエット中の4ヶ月間は相当きつかったですが、やればやるだけ目に見えて変化が現れるのですごくやりがいを感じることができます!
大体の人は変化が起きる前に辞めちゃいますからね…
まずは何が何でも成功させるという強い精神力を養っていきましょう!
健康的に痩せて体重が落ちるとメリットがたくさんある

とはいえ、なかなか日々の労働に追われて疲れ切った体に更にムチを打つのは容易なことではありません…
しかし、どんなに忙しくても1日30分くらいは絶対に確保できるはずですのでコツコツ頑張ってみましょう!
ダイエットはやればやった分だけ少しずつ変化が現れるので、そうなると本当に楽しくなってきます!
- 肌にハリとツヤが出る。
- 体が軽く感じる。
- 今まで似合わなかった服を着こなせたりする。
僕は20キロも痩せて、ぽよぽよだったお腹も腹筋バキバキくらいまでいきました!
そうなると今まで履けなかったズボンとかも違和感なく履けたりするので、自分に自信が持てるようになります!
痩せる→自分に自信が持てる→周りからの見る目が変わる→評価が上がる
もはや最高のループですね!

まとめ。
肥満は生活習慣病へと発展しやすいので、少しでも心当たりがある人はこれを読んだあとすぐにでも何かしらのアクションを起こしてみましょう!
生活習慣を改善して健康的な体を手に入れる事ができれば日常生活にハリが出ます!
仕事もうまくいきますし、毎日が充実します!
要点は4つ
- 食生活の改善。
- できるだけ毎日運動する。
- ルールを設定する。(適度な逃げ道を作っておく)
- 食べないダイエットは絶対NG。
簡単にまとめると、消費カロリー>摂取カロリー=体重が減る。
めっちゃシンプルですw
是非僕の体験談を参考にして理想のボディーを手に入れてくださいね〜!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑