
- バンドで機材車の購入を検討している。
- 機材車はどんな車種を選べばいいの?
- 機材車を選ぶ上で重要な要素は何?
このような悩みを解決します!
僕はバンド歴12年で、これまで計4台の機材車を購入してきました。
そしてその中でもダントツでオススメしたいのが『ハイエース』です!
バンドマンは常に金欠なのでお金がないのは分かりますが、機材車にかけるコストをケチって変な車を買ってしまうと、後から取り返しのつかない事態にもなりかねません…
『ハイエース』はツアーバンドの理想を全て叶えてくれる機材車です!
今回は、僕が実際にバンドの機材車でハイエースに乗っていた頃の話しを、実体験を交えてお話ししていきますね!
それではいきまっしょーい!
機材車を選ぶ上で重要な要素は何?

大きくて広い車を選ぶのがもちろんいいですが、1番大事なのは安全性と燃費です!
全国を周るツアーの移動距離は数百キロ、時には数千キロにのぼる事もあります。
移動の燃料代を考えるとものすごい金額になるので、長い目で見るとできるだけ燃費のいい車を選ぶほうがいいです。

安くてボロボロの車は既にかなりの走行距離を走っている事が多いので、安全面に問題がある場合があります。
中古車販売店によってはちゃんとメンテナンスしていないところもあります…
きっと新車を買うバンドマンはいないと思うので、中古車を買うなら信頼と実績のあるお店を慎重に選ぶようにしてください!

ハイエースがツアーバンドの機材車に最高な理由。

全国各地を周るツアーは圧倒的な労力がかかりますよね!?
せめて移動中くらいは広い空間でノビノビしたいと思うのは全バンドマンの願いだと思います。
機材車にハイエースを選ぶメリットはかなり多いです!
- 機材がたくさん積める。
- ベッドを組むことができる。
- 足を伸ばして寝れる。
- 見た目がツアーバンドっぽくてカッコいい。
- 人気車種なので走行距離が多くても割と高値で売れる。

ツアー慣れしているバンドの大半は、機材を積むスペースに木材やパイプでベッドを作っています!
大体のバンドはDIYでベッドを作ってると思いますが、専用のキットなども売ってますのでそれを活用するのもアリですね!
ハイエースはなんと言ってもその広さが売りなので、メンバーが5人のバンドで全員分の機材を積んでも結構余裕があります!(バンドによって持ち運ぶ機材の量は違うので一概には言えませんが。)
- メンバー4人。
- ギターのアンプヘッド2台。
- ギターのアンプキャビネット2台。
- ベースのアンプヘッド1台。
- ベースのアンプキャビネット1台。
- スネア、キック、シンバル。
- 物販のケース2つ。
- パーカーやTシャツなどが入ったダンボール2つ。

こんなに機材を積んで、人も4人乗れる車はもはやハイエースしかありません!
僕もツアーで全国を回っていましたが、機材車がハイエースじゃなかったらストレスで死んでたかもしれませんw
ハイエースのデメリットは?

車内の広さや見た目のカッコよさには申し分ないハイエースですが、デメリットもあります。
そもそも業務用の車ですからね。
- 中古車でも値段が高い。
- シートが硬い。
- エンジン音がうるさい。
- ペーパードライバーには運転するのが難しい。
ハイエースは人気車種なので、型落ちして走行距離が多い中古車でもかなり高いです。
それに車高もかなり高く、車体の全長も長いので、運転に自信がないペーパードライバーは運転するのがかなり難しいでしょう…

基本的に、荷物を運搬するために作られた車なので快適性は追求されていません。
なので、シートの座り心地も良くないですしエンジン音もかなりうるさいです。

ツアーバンドに機材車は絶対必要?

バンドの活動頻度によって違うとは思いますが、機材車を買おうか迷っているくらいなら絶対買った方がいいです。
- バンドとしてのフットワークが軽くなる。
- バンドのモチベーションが上がる。
- 車中泊で宿泊代を浮かせれる。
- 待ち時間が長い時に車内で休憩できる。
せっかく誘って頂いたライブが、移動手段がないという理由でオファーを断ってしまうのはもったいなさすぎますし、二度と誘われないかもしれません。
そういうチャンスは確実にモノにしていきたいですよね?
意外と2〜3年のローンで、メンバー全員で割り勘したら払えない金額ではないです。
むしろ捻出できない分は労働で補えばいいだけです。
遠征のライブの度にレンタカーを借りているバンドもいますが、長い目で見るとレンタカーはかなり割高なので僕はオススメしません。
それなら思い切ってローンを組んで購入した方が断然安上がりです!
自分たちのバンドの将来に向けた投資だと思えば、機材車は所有しておくべきです!

まとめ。
せっかく本気でやってるバンドなんですから、より円滑に活動していく為に機材車はあった方がいいです!
バンドとしての機動力が格段に上がりますからね。
要点は3つ、
- バンドをやるなら機材車は購入するべき。
- ツアーバンドの機材車はハイエースが最適。
- 機材車に購入は慎重に選ぶ。
バンドとしてのレベルを上げるためにも思い切ってローンを組んじゃいましょう!
車を所有するのは諸経費がかかりますが、バンドとしての将来を見据えた投資だと思えば安いもんです!
ハイエースをGETしてツアーで日本全国をジャンジャン巡りましょう!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑