
- 近々引っ越しを考えている。
- できるだけコストを抑えたい。
- 引越し業者に頼まなくてもできるかな?
このような悩みを持った方へオススメの記事です!
昨日(2019年1月10日)美瑛から札幌に引っ越ししました!
普段引きこもってパソコンばっかりいじってるから運動不足の僕はめちゃめちゃ疲れましたよ…
引っ越しって業者さんとかに頼んだら結構お金かかっちゃいますよねー。
できるだけ余計な出費は抑えたいもんです。
でも自分たちでやれば経費もかなり削減できます。
今回は僕が引っ越しの際にかかった費用や、できるだけ安く済ませる方法についてお話しします!
目指せ節約家!!!
それではいってみましょーい!
Contents
引っ越しにかかる費用ってどのくらい?

僕は嫁と2人暮らしをしており、賃貸のアパートに住んでいました。
冷蔵庫や洗濯機や食器棚のような大きなモノは引っ越しの際にかなり運ぶのに苦労しますよね。
なので、最初は引越し業者に頼もうと思ったんですが、
ちょっと待てよ?俺たち今無職だよな?
って事で、極限まで出費を抑えるために全部自分たちでやってみることにしました!
一応最初に引越し業者から見積もりを取ったんですけど、
業者「そうしましたら大体50,000円くらいになりますぅー。」
って感じだったので、もっと安く済ませる方法を色々模索してみた結果、レンタカーでハイエースを借りるのが一番安かったです。
予め運ぶ荷物の寸法と、ハイエースの車内の寸法を測り、積み方のイメトレをした結果1台に全部ぶち込む事に成功しました!
NIPPONレンタカーでハイエースを半日レンタルすると、料金が16,000円くらいだったので、業者に頼むより約34,000円くらいお得です。
返却時にガソリンを満タンにするので、その分を差し引いても30,000円は浮かせました。
という事は結果的に、
今回の引っ越しで使った費用は、たった20,000円!
わりと破格ですよね!
自分たちでやれるところは全てやれば金額で引っ越しできるということです!
引っ越しの費用を安くするために徹底的に断捨離した!

引っ越しは荷物が多ければ多いほど大変です。
なので、引っ越し前に徹底的に不要なモノを断捨離していきました!
その結果、
家にあったモノの半分以上は必要のないモノでした。
服や食器はほとんど手放しましたし、細かい雑貨みたいなモノも徹底的に処分しました。
断捨離してて気付いたんですけど、家にあるものって生きていく上で必要のないモノが大半を占めてます。
ベッドやソファーやテーブルなんてただの贅沢品です。
あればいいですけど、なくても慣れれば不便しないはずです。
僕はもうリュックに詰めれるだけの荷物の量にまで減らしたかったんですけど、さすがにそれはムリだと嫁に怒られ、ベッドとソファーとテレビだけは持っていく事にしましたw
1年以上着てない服や、履いてない靴なんてただのゴミですw
服は2着、靴は1足あれば十分ですw あとパジャマw
モノの状態は気にせずに、徹底的に必要なモノと不要なモノを仕分けしていきました。
すると最終的にまとまった荷物は、服を詰め込んだゴミ袋5袋、細かいモノなどを詰め込んだダンボール箱4つ、ソファー、その他パソコンデスク、ギターやカメラの機材等やマットレス程度で、余裕でハイエースに積み込める量の荷物まで減らすことに成功しました!
今後の目標は今以上は絶対にモノを増やさないという事です!
引越し先の環境は?
今回の引越し先なんですが、嫁のオバの自宅ですw
無職の僕たちの固定費を少しでも下げるために居候することを快く受け入れてくださいました!
僕は月にかかる固定費を下げれるならどこでもよかったので、これは本当にありがたいです。
とはいえ、もちろん生活費は折半で払いますよ!!!
でも二人暮らしで賃貸のアパートに住んでいたときに比べれば、月の固定費は半額くらいまで下げることができるので、このまま無職の期間を伸ばすことができそうです!
なので、洗濯機や冷蔵庫などの大型家電は全て売却して手放しました!
車も思い切って手放しました!
以前はめちゃくちゃ田舎に住んでいたので、車がないと何もできなくて仕方なく所有してたんですけど、札幌は都会なので交通の便がいいし、車は必要なくなりました。
月にかかる固定費を徹底的に下げるためには、車を手放すというのは絶対条件でした。
ガソリン代やら税金やら車検やら、車を所有するというのはアホみたいにお金がかかるものです。
いやーここまで色々と断捨離すると心まで身軽になって気持ちいいですね!
オバさん、本当にありがとうございます!!!
引っ越しの費用を安く済ませるデメリット。

自分たちで全て引っ越しの手配を進めるというのは、想像以上のエネルギーを消耗します。
何度か心が折れそうになりながらなんとか頑張りましたw
何の準備も構想もないまま退去日だけ決めていたので、
これもしかしたら間に合わんのちゃう?
と何度も思いましたが、これが逆に功を奏した結果になったかもしれないです!
人間ってめんどくさい事は後回しにしがちなので、僕みたいなめんどくさがり屋はケツが決まってないとなかなか行動に移せないんですよねw
日にちさえ決めちゃえばあとはやるしかないので、睡眠時間を削ってでも荷物をまとめてましたw
あまりの効率の悪さと自分の計画性の無さに改めて驚愕しましたねw
だから僕と同じ種族の人間の皆さんはまずは管理会社に電話して退去日だけ決めちゃった方がいいと思いますw
友達に手伝ってもらうしかないw
2人で荷物を運び出すにも限界があります。
なので家族や友達に手伝ってもらうしかありません。
幸い僕の周りにはイカした自由人がたくさんいたので、平日にも関わらず朝からみんな手伝ってくれて引越し当日はめちゃくちゃスムーズに進みました!
ホンマに感謝ですわ!
持つべきものは仲間です!
仲間がいないと僕なんてなーんもできまへん。
友よありがとうー!!!
相手の為に貴重な時間を割いて、ましてや引っ越しのような重労働を手伝ってもらうというのは申し訳ないです…
できるだけ誰にも迷惑はかけたくなかったですけど、2人のキャパではどうしようもなかったんです…
まとめ。
引っ越しの費用を最低限抑えるには、
- 引越し業者には頼まない。
- 断捨離で徹底的に荷物を減らす。
- ハイエースなどの大型バンをレンタルする。
- 知り合いや家族に手伝ってもらう。
これができれば極限まで出費は抑えられます。
現に僕はこの方法で20,000円ほどしか費用がかかってません。
そのかわりめちゃくちゃ疲れます…
引越し当日は、荷物の搬出と搬入を1日で全てやりきらないといけないので相当キツいです。
体ボロボロになりますw
でも30,000円も浮かすことができたら、2ヶ月分くらいの食費にはなります。
これは無職の僕たち夫婦にとってはすごく大きいですw
節約の為だったら何だってしますw
でもケチにはなりたくないですけどねw
ただ僕はもう二度と誰かに雇われて労働したくないだけですw
そのために必要な事は全力でやりますよー!!!
はい、というわけでいかがでしたか?
以外と引っ越しって安くでできますのでよかったら参考にしてみて下さい!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑