
NO MATTER LIVEを見にZeppSapporoに行ってきました!
お目当ては、僕の人生を狂わせたと行っても過言ではないHi-Standardのギタリスト、横山健さんのバンド、Ken Yokoyamaだ!
いやぁーマジで痺れるライブでしたよー!
チケットもソールドアウトでホールもパンパンで超盛り上がってました!
実はKen Yokoyamaに新しいDrumが入ったんですけど、なんとその新ドラマーのEijiくんとは昔からの知り合いで、今回のライブに誘ってくれたんです!!!
マジすげーっす!
まさかKen Yokoyamaのライブにゲストで入れる日がくるなんて思ってなかったです!
ホンマに感動してライブ中は涙腺崩壊寸前でしたw
今回は時間の都合で3バンドしか見れなかったんですけど、ライブのレポートをしてみようと思います!
それではいきまっしょーい!
NO MATTER LIVEって何?

1999年ルスツスキー場での開催から今年でなんと20周年を迎える、北海道発信の人気スノボ番組「NO MATTER BOARD」のライブイベント番組で、北海道テレビ放送の「HBC」が毎年主催している。
2019年は札幌が2DAYSで、新潟、仙台と、4日にわたって開催されているそうです!
今をときめくHOTなバンドばかりが出演していて、ファンはよだれモノですねw
なんだかんだでこのイベントに来るのは2度目。
最初に来たときも友達のバンドが出演していて、お誘いを頂いたので行ってきました!
本当に素晴らしいイベントで、できることなら毎年行きたいくらいお気に入りのイベントになっちゃいました!
何より毎年メンツが素晴らしいんですよね!
機会があれば是非皆さんも一度足を運んでみてください!

Ken Yokoyama
Hi-Standardのギタリスト、横山健さんがやってるバンド!
もはや有名すぎて説明不要ですね!
個人的にKen Yokoymaのライブを見るのは今回で3回目だったんですけど、今まで見た中で一番カッコいいライブでした!
メンバーの登場と同時に会場のボルテージは待ってましたと言わんばかりに最高潮!
Ken Yokoyamaのライブは会場が1つになる感じがして、ものすごくピースフルな時間がいつも流れてる。
あの空気感を作れるのは横山健だからこそだと思います。
この日のライブはドラムのEijiくんが入ってからの初ライブだったみたいで、Kenさんもすごく楽しそうでした!
「今日から世界一のパンクバンドになりました。」
ってMCで堂々と言ってたのが印象的でした!
僕もバンドをやってた経験上、嘘でもなかなかそんな事言えないですよ!
今のバンドの状態にすごく自信があるんだと思います!
じゃないとあんな発言は軽はずみには言えないはずですし、本当にこれからそうなっていくんだろうなって思いました。個人的にはもっとEijiくんにMCやって欲しかったですねw
これからもっともっとすごい事になっていくんだろうなってホンマに思いました!
これからもガンガン日本のパンクロックシーンを引率していくのは間違いなしですね!
セットリストは新曲を中心に、1stの曲も1〜2曲交えながらやってました!
あと、やたらMCで下ネタばっかり言ってましたねw
本当にKenさんは大人の皮を被った子供って感じがしてめっちゃよかったですw
普通の大人ってみんな真面目ぶって生きるのに必死じゃないですか。
でも日本代表のパンクロッカーは一味も二味も違いましたね。
ブログには書けないような卑猥な言葉を満面の笑みで何十回と連呼してましたw
でもピュア過ぎて、いやらしく聞こえないのはKenさんの人柄なんだろうなって思います。
何やっても何言っても横山健は横山健なんですね。
僕は中学校から横山健さんのファンなので、ライブを見ながら涙が溢れてきちゃいましたw
この曲のコピーで中学校3年生の時にティーンズフェスティバルっていう、10代だけのトーナメント式のライブに出たのが懐かしいですw
その頃はパンクロックに影響受けすぎてトガリまくってたので、主催のスタッフの方たちにも悪態をつきすぎて余裕で1回戦敗退でしたけどねw
今となってはいい思い出ですw
自分はあれから色々な人生を今まで歩んでますけど、横山健さんはずーっと同じモチベーションでバリバリの最前線で今でも活躍している姿を見ると、ジーンときますし僕も頑張らなきゃって思わざるをえません。
今回ライブを見て、すごくケツ叩かれたのでこのエネルギーをバンバン発信していきたいと思います!
この曲はすごく思い入れのある曲で、今回まさか演奏してくれると思わなかったのでぶち上がりましたw
歌いすぎて喉痛いですw
もう歌詞がエモすぎてやばいですよね。。
この曲はKen Yokoyamaにとっても思い入れのある曲みたいで、演奏が始まった瞬間会場の熱が一気に急上昇してました!
できる事ならアンコールでもう1回聞きたかった…
とにかく最高のライブを見せてくれたKen Yokoyamaから今後も目が離せません!
ROTTENGRAFFTY
ぶっちゃけこのバンドは名前しか知らなくてあんまり前情報無しの初見だったんですけど、すげー熱いライブしてました!
ボーカルのNAOKIさんの熱量がビンビン伝わってきました!
でもぶっちゃけ曲の展開が激しすぎて初見ではよくわからなかったですw
今どうゆう状況?って感じでしたw
会場はめちゃくちゃ盛り上がってましたけど、僕はポカーンって感じでした…
でも曲の奥深さというか、あらゆる音楽を上手くミックスアップしてバンドのサウンドとして磨き上げてるバンドはさすがだなと思いました。
一言ではジャンルをカテゴライズできない感じは何とも言えない感じがしましたね。
もしまた機会があればちゃんと予習してからもう一度見たいバンドですね!
僕には少し難しすぎましたw
今度は曲覚えてからライブ行きますw
10-FEET
これまた言わずと知れたバンド!
この曲なんか中学生の時めちゃくちゃカラオケで歌ってました!
この日のライブも中盤くらいに演奏してて、声ガサガサになるくらい熱唱しちゃいましたw
10-FEETはスリーピースバンドの代表と言っても過言ではないくらいですね。
10-FEETのライブを見たのは個人的に2回目だったんですけど、ライブは良い意味で生々しくてドロドロしてて、めっちゃ人間らしい感じが伝わってくる熱いものを感じます。
ライブを見れば人間性が曲に出てるのが人気を集めている理由なんだなって思います。
あんなに人気なのに、全然かっこつけてない等身大な感じがすごくよかったです。
中途半端なバンドだと、MCで熱いことを言っても全然心に響いてこないんですけど、ボーカルのTAKUMAさんのMCは心にぶっ刺さりまくりました!
ハッキリ言って、ライブ自体は派手なステージングとかは一切ないんですけど、オーディエンスを惹きつける魅力は十分に感じる事ができました。
僕は派手なステージングをするバンドが好みなんですけど、10-FEETはメンバー全員の個性がバランスよく出ててすごくまとまりがありました!
MCで、
「死にたくなる前にまたライブに来い!」
「何の根拠も理由もないけど、とにかく全部大丈夫やー!」
「トラウマがある人や何かを諦めようとしてる奴の心にちょっとでも響けー!」
って、声が裏返るほどエールを送っていたのがめちゃくちゃ印象的でした。
本当にそう思ってそうそうたる覚悟でバンドをやってるんだなっていう覚悟がひしひしと伝わってきました。
僕もそんな熱い気持ちをもって全ての事に取り組みたいです!
ぶっちゃけ10-FEETもあんまり詳しくはないんですけど、また機会があったら是非見たいバンドです!
知らない曲でも、聴いてて元気になるのは間違いないです!
そのくらい凄まじい不思議なエネルギーを持ったバンドです!
見る人全てに勇気を与えてくれる素晴らしいバンドなのは間違いないです!
今度ライブに行く機会があればもう少し予習してから行こうと思います!
最後に。
いやーやっぱり生のロックバンドは最高ですね!
もっと色んなライブに行こうって思いました!
でもやっぱり質の高いライブを見るとバンドやりたくなっちゃいますねw
ライブを見るのはやっぱりめちゃくちゃ刺激的です!
良いライブを見ると背中を押されてる気になるし、自分も頑張ろうっと思えます!
やっぱり外からの刺激を受けるのは原動力になります!
音楽が好きな人も好きじゃない人もライブにいってパーッとストレス発散するのはいいですよー!
いつかどこかの会場で会えたらいいですね!
それでは今日はこのへんでっ!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑