
- ライブって1人で行っても浮かない?
- 当日の服装や持ち物が知りたい。
- 会場での過ごし方はどうすればいいかな?
このような悩みや疑問を持った人へオススメの記事です!
僕はバンド歴12年で、これまで日本全国様々な会場でライブを行い、たくさんのお客さん達と交流してきました!
僕自身も好きなバンドのライブには何度も1人で足を運んだ事があります!
結論から言えば、ライブは1人でも全然問題なく楽しめますし、むしろ人によっては友達と行くよりも1人の方がメリットが大きいかもしれません!
しかし、当日のライブを全力で楽しむためにはある程度の前情報と下準備はかかせません!
せっかくのライブなのに、何か不便があってはライブに集中できませんからね。
今回は、ライブ大好きの僕がライブに1人で行きたい人に知っておいて欲しい当日の服装や必要な持ち物、会場での過ごし方をご紹介致します!
それではいきまっしょーい!
【ライブに1人で行きたい人必見!】当日の服装や必要な持ち物、会場での過ごし方をご紹介!

ライブに1人で行くのってちょっと緊張しますし、本当に1人で行って楽しめるか不安ですよね?
でもこれだけは断言できますが、1人でも何も心配はいらないですよ!
僕は過去に12年もバンドで活動していた経験があり、演者としても客としても、これまで数え切れないくらいライブ会場に出没していました!
行く先々で色んな人に出会いましたが、ライブに1人で来ている人はめちゃくちゃ多いです!

ライブ当日の服装はどんな格好がいい?
どんなアーティストのライブに行くのかは分かりませんが、上記の事は全てのライブに共通して言えることです!
ライブ会場は何が起こるか予測がつきませんw
- いきなり水をかけられる。
- モッシュ&ダイブで踏み台にされる。
- ぶつかって倒される。
これらはある程度アーティストのジャンルが絞られる項目かもしれませんが、ライブ会場ではこんな事はザラにありますw
それがライブの醍醐味とも言えますけどね!
- NGな服装→ヒール、ミニスカート、高価なアウターやアクセサリー。
- OKな服装→スニーカー、ジーンズ、Tシャツやトレーナー。

ライブ当日に必要な持ち物は?
- 当日のチケット
- リュック
- 現金
- 身分証明証
- タオル
- ティッシュ
- 着替え(万が一汚れた場合。)
- 貴重品入れ
とりあえずこれさえ持って行けばまず不便な思いをすることはないでしょう!
思う存分ライブを楽しめる事間違いなしです!

当日のチケット
当たり前ですが、これがないと会場に入場できませんw
万が一忘れても当日券が余っていればいいですが、ソールドアウトになっているライブだと家に取りに帰るハメになってしまいますw
リュック
ライブ会場はものすごく混雑しますので、できるだけ荷物を減らすために、荷物は全てリュックに入れて行く事をオススメします!
手ぶらな状態だと動きやすいですからね!
現金
ライブは、チケット代と別にドリンク代を支払わなければならない場合が多いです。(チケット代に含まれてる場合もある)
基本的にライブハウスではクレジットカードでの支払いができませんので、会場内でかかるお金は全て現金払いだと思っておいてください。
身分証明証
日本ではあまりないかもしれませんが、ライブによっては入場する際に身分証明証の提示を求められる可能性もあります。
ほとんどないとは思いますが、入場できなリスクを減らすためにも念の為に携帯しておくといいでしょう。
タオル
これはもう確実に必須です!
ライブ会場は夏でも冬でも、ものすごい熱気で溢れてます!
汗をかいたり、万が一水やお酒が服にかかってしまったときにすぐ対処できるように準備しておきましょう!
タオルを持っているかいないかで、不快感が大きく変わります!
ティッシュ
ライブ会場によっては、もしかしたらトイレにティッシュが補充させていないケースも十分にありえます。
ティッシュがなくて焦るあの感覚は絶望的ですので、ポケットにでも忍ばせておきましょう!
着替え
激しく動かなければそこまで汗ビチョになることはないかもしれませんが、モッシュ&ダイブに挑戦したい人は着替えは必須です!
タオルではカバーしきれないほど汗をかく可能性がありますので、風邪を引かないためにも着替えは持っていきましょう。
貴重品入れ
できればライブ会場には普段使っている財布は持っていかないほうがいいです!
人混みの中なので、モノを無くしてしまう確率は結構高いです。
なので、身分証明証や現金は簡易的なポーチなどでもいいので、無くしてもダメージの少ないモノを選びましょう!
100均の小物入れなんかでも十分です!
ライブ当日の会場での過ごし方
アーティストがステージで演奏している時はそれを見ていればいいですが、スタート前や、転換中はどうやって過ごせばいいか分からないと思う人も多いと思います。
しかし、1人でライブに行くからこそのメリットもあります!
- 好きなタイミングでグッズ販売を見たり買ったりできる。
- 好きなタイミングでドリンクをオーダーできる。
- 好きなタイミングでモッシュ&ダイブに参加できる。
複数人でライブに行くと、どうしても一緒に来た友人の事を気にしちゃいますよね?
一緒に来たからにはバラバラで行動するわけにもいかないでしょうし、ある程度の協調性を意識しなければなりません。
友人に気を使う→好きな時にバーに行ったりグッズを見たりできない→ストレスになる→ライブに集中できなくなる
こうなってしまっては本末転倒ですよね?
なので、本当に好きなアーティストのライブこそ1人で行くべきだと僕は思います!

時間をうまく使おう
開演直後や転換中は確実に、
- トイレ
- ドリンクカウンター
- グッズ販売
上記3つの場所は一瞬で激混みしますw
もはや戦場と化しますw
なので、この情報を頭に入れておいて、上手く時間を活用できるように他の人とずらして行動してみてください!

1人でライブに行っても浮かないか心配…周りの目がどうしても気になる…

1人初めてライブに行く人は楽しめるか不安だと思いますが、全然問題ありません!
まずはあなたの抱えている不安要素を探ってみましょう!
1人だと会場で浮くんじゃない?
控え目に言っても答えはNOです!
先程の重複にはなりますが、ライブ会場に1人で来ている人は実はかなり多いです!
むしろ1人で行ったほうが友達ができる確率が多いかもしれません!
1人でライブ会場でキョロキョロしている人を見かけると、案外話しかけてくれる人も多いかもしれませんよ!
カッコいいアーティストにはカッコいいファンが付くので、優しい人が多いです!

自分の年齢を気にしちゃう人へ
ライブには、年齢も性別も学歴も国籍も関係ありません!
みんなが平等に楽しむ権利がある場所ですし、例えば50代だからと言って白い目で見られたりすることはありません!
仮にそういう目に遭ってしまったなら、そのファンが付いてるアーティストも一流ではないので二度とライブに行かなきゃいい話です。

要するにライブは楽しんだ者勝ちです!
周りの目なんて気にしてないで、その日のライブを全力で楽しんでください!
そもそもあなたの事なんて誰も見てないかもw
当日会場に足を運んでいる他のお客さんも、もちろんライブを目当てに来ていますので、他の人の事なんかあんまり見ていませんw
みんなライブに集中してます。
逆に言えば、熱中しているので周りの目を気にしている暇なんかないんですw
なので周りの目が気になっているのなら、僕が断言しておきます!
『あなたの事なんて誰も見てないので安心してライブに集中してくださいw』
中高生が1人で行っても入場できる?危なくない?
チケットさえ持っていれば未成年であってもライブ会場には当然入場できます!
現に僕は中学生の頃からライブハウスに入り浸っていましたw
しかし最近は少しずつ規制も厳しくなっている会場も多く、制服では入場できない可能性もありますので、未成年の方は私服で行く事をオススメします。
僕の経験上、最近のライブハウスなどは安全で危険度はそこまで高くはないですが、中高生が1人で行くのはオススメできません…
酔って馬鹿騒ぎしている大人もたくさんいますし、中には変な奴も来ている可能性はあります。
100%安全だという保証はありませんので、中高生の方はできるだけ友達と何人かでライブに行くほうが安全です。

まとめ。
家でCDを聞くのもいいですけど、やっぱり生の爆音を浴びれるライブは最高ですよね!
あの興奮は何事にも代えがたいものがあります!
しっかりと前情報を仕入れて下準備を整えて、万全の体制でライブを思いっきり楽しんでください!
要点は4つ、
- ライブは1人で行っても問題無し。
- 服装は汚れてもいい動きやすい格好が望ましい。
- 持ち物はしっかり確認する。
- 周りなんか気にせず全力で楽しむ。
以上です!
勇気を出して一歩踏み出した先に最高の景色と体験があなたを待っていますよ!
いつかどこかの会場でお会いしましょう!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば嬉しいです!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑