
- バンドを辞めてから路頭に迷っている。
- 就職はするべきか。
- やりたい事が見つからない。
このような悩みを解決します!
僕は中学二年生の頃にギターを始め、それからというもの14歳〜26歳までの12年という時間を全てバンド活動に費やしてきました!
人生の最優先でしたし、バンドを続けるためにあらゆる事も犠牲にしてきました。
バンド以外の生き方なんて考えられなかったですが、現在はまったく違う場所でまったくバンドとは関係ない事をして生きています!
ちなみに、就職はしていませんし、現在は無職ですw
まぁなんとかなるもんですよw
今回は、元バンドマンの僕が、バンドを辞めた後にどう生きていくかを実体験を元にお話ししていきます!
それではいきまっしょーい!
Contents
元バンドマンの現在は想像以上に厳しい。

僕は高校を2年で中退してからずっとフリーターでバンド活動をしながら何とか食いつないで生きてきました。
バンドをやっている時は周りのバンド仲間もほとんど同じ境遇だったので、それが普通だと思っていましたが、1番キツいのはやっぱりバンドを辞めた後です…
- 高校中退で学歴は底辺。
- 専門的なスキル無し。
- TATOOがある。
上記のような事は、世間一般的な価値観で言えばかなりアウトローで、肩書や見た目だけで人間性を判断されてしまいます。

実際僕もバンドを辞めてから働き先などで僕の経歴を笑う人やバカにしてくる人も何人かいました。
バンドに所属しているときはバンドの看板を背負っていますが、辞めた瞬間から何者でもなくなってしまうという厳しい現実が待っています。
僕は12年のバンド生活でかなり大きなモノを得たので、一切後悔はしていませんが、辞めた後に直面する現実は想像以上でした…
元バンドマンがバンドを辞めたあとに就職するのは無理?

世の中は不景気だ不景気だと騒いでおり、大卒の就職内定率も下がっているとメディアでは報道されていますが、仕事なんていくらでもあります。
なので、職種を選ばずに『就職する』ということだけにフォーカスすれば、そんなに難しいことではないと思います。
でも僕はそのような仕事の選び方は絶対にオススメしません!
- 長続きしない。
- やりたくもない仕事をすると毎日が充実しない。
- 無駄に消耗するだけの人生になってしまう。
生きていくにはコストがかかりますので、お金を稼ぐ必要がありますが、好きでもない事をしている時間ほど無駄で窮屈な事はありません。
仮にもバンド経験者は、普通の人が味わうことのないような刺激的な時間を当たり前のように過ごしてきていますよね?
そんなアドレナリン中毒者は、ちょっとやそっとの事では欲求が満たされることはありません。

僕はバンドを辞めた後、生活環境をガラッと変えたかったので大阪から北海道に移住しました!
これが功を奏し、気分転換にもなりましたし、また新しい何か新しい事にチャレンジしたいと思う環境を得る事ができました!

生活環境を変えるならリゾートバイト!

- 日本全国(派遣会社によっては海外も含む)のリゾート地に住み込みで働くバイトの事です。
僕はバンドを辞めたあと、とにかく田舎でゆっくりのんびりしたかったので、北海道の山奥に移住しました!
リゾバ.comは、全国の好きな場所で好きな仕事を選べますし、住み込みなので生活にも困りません。
- 移住にかかるコストは交通費のみ。
- ご飯タダ。
- 家賃もタダ。
- お金が貯まる。
- 友達が増える。
リゾバ.comで北海道へ移住したことによって、僕の人生は大きく好転することになったので、こんな方法もあるんだと覚えておいてくださいね。
元バンドマンの新しい人生の見つけ方。

- 好きな事、興味のある事に熱中する。
- やりたくない事は極力やらない。
- 固定概念に縛られない。
僕は上記3つの事を意識しながら、現在はバンドをやっていた頃と同じくらい毎日が充実しています!
今までバンドしかやってこなかった人はバンド以外の人生を歩むなんて想像もしていなかったと思いますし、次に何をすればいいか分からないかもしれません。
ですが、まだまだ人生の先は長いので焦る必要はありません!
- 自分が本当にしたい事は何か。
- どんな人生を歩んでいきたいか。
- 目標に向けてどう取り組むか。
自分のやりたい事を最優先にして行動する事が大事です!
バンドを今までやってきた時点で、普通の人にはない強みが必ずあなたにはあるはずです!
まずは自分には何ができるのか、何が得意なのか、何が強みなのかを自己分析すると答えは自ずと出てくると思います!

やりたい事がない場合は?

- 死ぬまでに一度はやってみたい事。
- 二度とやりたくない事。
これらをノートにでも漠然と書き出していってみてください。
何も意識せずに直感で書いていくと、やりたい事が見つかるかもしれないですよ?
やりたくない事を排除して、やりたい事だけを選んで行動していけば、間違いなく人生ハッピーです!
あと、本を読むのもかなり刺激的でインスピレーションを受ける事が多いです。
僕は本を読む暇があるならギターを弾きたいと思っていましたが、本を読むようになって思考のキャパがかなり広がりました!
- 選択肢が広がる。
- 行動力が上がる。
自分の中の価値観や視野を広げるというのはメリットしかありません!
上記2冊は、これから新しい事に挑戦する際にかなり役立つ内容になっています!

まとめ。
バンドだけが人生全てではありませんし、意外とバンド以外にも自分の得意な事ってあったりするものです!
視野を広げて、あらゆる可能性を考えて見てください!
今までのバンドでの経験を生かし、きっとあなたにしかできない事があるはずです!
要点は3つ、
- 本当にやりたい事を探して熱中する。
- ワクワクする事だけをやる。
- 固定概念にとらわれず、視野を広げてあらゆる可能性を見出す。
心配しなくても大丈夫です!
僕は学歴もありませんし、人生で一度も就職したことがないですが、借金もせずに毎日楽しくやってますw
あとは行動のあるのみですね!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑