
僕は現在仕事をしていないw
誰にも雇われていないし、この先誰かに雇われるつもりも今のところないw
かと言って貯金なんてほんの一握りしかないw
これはもうマジでかなり切羽詰った状況だと言えよう。
でも何故だか今は何の焦りも無いし、何より心に物凄く余裕がある。
ハッキリ言って、もうやりたくないことはしたくないw
レストランで調理のバイトをして時給を頂く生活も全然悪くなかったし、むしろ仕事は好きだった。
好きな事、夢を叶える為に仕事をしてお金を貯め、その目標に向かって努力をするとゆうことは素晴らしいことだし、僕も夢がある人は本当に応援したいと思っている。
実際に一ヶ月前の自分もそうだった。
急に職を失う→焦る→お金を稼がなければならない→何の迷いもなくネットなどで求人を探す→履歴書を書く→面接に行く。
しかし、このサイクルに疑問を持つようになった。
今までの自分は、
【お金を稼ぐ=誰かに雇われる 】
とゆう概念しかなかったけど、今考えると相当自分も視野が狭かったと思う。
実際バリバリ仕事をしている友人達と久しぶりに会うと、大体が仕事の愚痴トークになっていく。
上司に毎日怒られるのが好きってゆう人なんていないはずだ。
だから僕も現在無職で何の肩書もないこの貴重な時間を有意義に過ごし、自分の力で生きていく人間力を構築したいと思っている。
今回は無職の男のリアルな生活の実態をお話ししたいと思います!
現在の1日の流れ
誰かに雇われて労働している時は、当たり前だがかなり時間に囚われていた。
むしろ時間を守れないような人間に仕事など与えてもらえないだろう。
僕は現在毎日ほとんど予定が無いに等しいので、時間に囚われるとゆうことがなくなった。
これだけでも日常生活のストレスは1つ消えた。
目が覚めた時にベッドから起き、お腹が空いたら食事をとり、散歩に行きたかったら行き、小腹が空いたらおやつを食べ、遊びたかったら遊びに行き、お風呂に入りたかったら入り、眠くなったら寝る。
実にシンプルな生活だw
なので、朝だから朝食をとる、とか、もう夜中だから寝ないといけない!みたいな固定観念は無い。
毎日マインドも体調も変化があるのは当然であり、その日やりたいことをその日に決め、自然な流れに無意識に身を任せている。
今はこうゆうライフスタイルが良いと思っているが、何日後かに突然働きたくなってラーメン屋でバイトをしているかもしれないw
ある程度自分の思い描く未来を想像しながらコツコツそれに向かっている実感はあるが、予定はあまり立てたくない。
YOUTUBEチャンネル開設

今までの自分は“Take”ばかりで“Give”に徹した事はなかった。
小心者でビビリの僕は、人にあまり偉そうに意見を伝えれるほどすごい人間でもないし、人に何かを教えるほどのスキルも何もない。
でも何か自分発信のコンテンツを作成したいとは思っていた。
『行動に移さなければ自分の中で何も変わらないし、一歩踏み出す勇気がないとこの先もずっと自分は成長できないかもしれない』
自分で興味を持って、自分から行動を起こすときって物凄くドキドキして刺激的じゃないですか?
例えばどこか旅行に行くときだって、自分で行きたい場所を選んで、やってみたいアクティビティとかを自分で調べますよね?
自分からすすんで行動した時の経験や見聞って、いつまでも覚えてますよね?
逆に自分が興味のない話を誰かから聞いても、3秒後にはもう忘れてますよね?w
僕は不安より興味が上回った瞬間のみ行動を起こしています。
『起こしている』、とゆう表現より、『起こしちゃってる』、の方が正しいかもしれませんw
本当はやりたいけど、家族がいるからできない…仕事辞めたら周りに迷惑かかるからできない…とゆう意見も多いが、それはその人が本当にやりたいことではないのだと思う。
だから僕はとにかく何でもいいからまずは行動を起こしちゃおうと思ってYOUTUBEを始めました!
何故YOUTUBE?と思うかもしれないが、『発信する』とゆう意味でYOUTUBEが僕の中で一番しっくりきたからだ。
何より今までの日常生活の中でYOUTUBEを見るとゆうのは、ごく当たり前になっていたし。
そもそもパソコンの使い方もカメラや撮影機材の事も編集の事も、何の知識も経験もないまま勢いだけで始めたのでクオリティーは今のところ低レベルだが、これから沢山インプットして徐々に自分が納得できるものをドンドン発信していこうと思う。
チャンネル登録お願いしますよーw
ブログ開設

僕は今までブログなんて書いた事がなかったし、めんどくさくてそんな事やろうとも一切思わなかった。
実際自分に文才なんかないし、僕が書いた記事なんて需要なんかあるわけないと思っていたからだ。(日記なんて最後に書いたのは多分小学生の時だと思うw)
でもそれは自分の中で作り出した固定観念に過ぎない。
才能があるかないかなんてやってみないと分からない!
クソヤンキー高校を2年で中退し、机に向かってノートを取るなんてほとんどしてこなかった僕が、文章なんて作れるわけないと思っていたが、よく考えたらどんなにすごいその道のプロだって最初からいきなり上手くできたわけがない!
僕はせっかちで、すぐに答えを求めたい性格だったが、今は少しつつ変わりつつある。
結果はさておき、コツコツ何かを構築していくことに意義があり、それにより得られる自信、自己満足感、充実感をまずは感じたいとゆうことが大きい。
まだ何記事も書いていないが、ブログを書き始めてすでに自分の中で心境の変化がある。
まず、自分の思っている事、伝えたいことを文字に起こすことで、更に自分がどうゆう人間なのかを知ることができる。自己分析だ。
これにより、自分のやりたいこと、好きな事、得意な事がドンドン明確になっていく。
あとはそれを突き詰めるだけだ!
そして僕が起こした行動により、何かしらの反響があれば、それにこした嬉しいことはない!
今はブログを書くのが楽しいと思えるし、好きだからやっているが、これがもし作業的になってきたらおもしろくなくなってくるかもしれない。
だから書きたい時に書く、書きたくなかったら書かない。シンプルにいこうと思うw
リアルな無職が思い描くビジョンは具現化される

僕は物事を判断する上で一番大事なのは直感だと思っている。
考えて考えて、石橋を叩いて渡れるほど自分は器用な人間ではない。
とりあえずやってみて、経験として自分の中に吸収できたらそれで満足だ。
やってみてアカンかったら次の傾向と対策として応用できるし、そもそも失敗って何やねんって感じですw
やりたいからやる、やりたくないからやらない。
とゆうようにシンプルな判断で行動していけば、気付いたら勝手に自分の理想に近づいていくと思う。
『あーバンドやりてぇーなー』と思ってバンド活動を実際していたし、『あー移住してぇーなー』と思って大阪から北海道に移住したし。
そして今僕は、『あーもう誰にも雇われずに色んな国を転々としてフラフラ自由に生きていきたいなー』と思っている。

そしてこれはきっと実現すると思っている。
方法はたくさんあるだろうし、実際に本当にそんな生活をしている日本人もたくさんいる。
そしてそうゆう生活をしている人たちは、結婚してるとか子供がいるとか年齢とかを気にしていない。
自分の中での理想と好きなことが完全に合致すれば、不安なんて無くなるのだ。
誰かの為に生きるとゆうのは本当に素晴らしいし素敵だと思う。
が、自分の事も大切な人と同じくらい大事にして欲しいと僕は思う。

このブログを読んでいるそこのアナタ!!!
僕とポジティブなグッドバイブス共有しませんかー!!!w
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑