
- 沖縄本島への旅行を計画中。
- 宿選びに失敗したくない。
- 現地での移動手段などを知りたい。
このような人にオススメの記事です。
僕は沖縄本島に2週間ほど滞在して遊んでいたので、その時の情報をシェアしたいと思います!
滞在費を安く抑えたい人はできるだけ早めに予約をすることと、ウィークリーマンションを拠点にすることをオススメ致します!
沖縄本島には様々な宿泊施設が数多く点在しており、選ぶのに迷ってしまいますよね?
僕は2週間の滞在で、3ヶ所の宿を転々としました。
今回の記事では、僕が実際に泊まったオススメの宿や現地での過ごし方をご紹介したいと思います!
それではいきまっしょーい!
Contents
沖縄本島で実際に泊まったオススメの宿3選!
僕は沖縄本島で2週間ほど滞在し、
- ゲストハウス
- ウィークリーマンション
- ホテル
を、転々として過ごしていました!
結果的に1番コスパがいいのはウィークリーマンションを拠点とすることです!
宿を予約するときは下記の3サイトを活用していました。
↓オススメの宿泊予約サイト↓
これらのサイトはスマホで全て完結しますのでとても使い勝手が良くて便利です!
普段は『じゃらん』や『楽天トラベル』しか利用しないという方も一度覗いてみてください!

【ゲストハウス編】Kokokara

那覇市内に位置し、『ゆいレール』の安里駅から徒歩2分くらいの場所にありますので、アクセスは非常に良いです!

商店街の中にあり、週末の夜はかなりうるさくて酔っぱらいも多いですが、ちゃんと玄関を施錠しているのでセキュリティーはバッチリです!
暗証番号はチェックインの際に口頭で教えていただけます!

部屋は二段ベットの個室と、ドミトリーがあり、館内はとても綺麗で清潔感がありました!
ただ、WiFiが弱かったのでちょっと残念です…

めちゃくちゃ綺麗な廊下!!!
ピカピカに清掃されていて感激しました!!!


僕が泊まった二段ベットの個室には簡易的な机と服をかけるハンガースペースがあり、とても充実していました!
もちろん部屋の中に電源もありますので、充電も自由にできますよ!
部屋の内側から鍵をかけることもできるので、女性同士の宿泊も安心だと思います!

冷蔵庫は玄関の横に設置されており、自由に使うことができます!
使用の際は自分のモノに名前を書いて保管します。


屋上には洗濯機も設置されていますが、1回の使用料が300円と、少しお高め…
ちなみに乾燥機はなく、屋上に設置されてあるロープに服をかけて乾かすことができます。





洗面台とシャワールームとトイレの水回りもものすごく綺麗に清掃されており、まったく不潔感はありませんので、気持ちよく利用することができます!
シャワーは無料ですし、ドライヤーも自由に使えるので女性にもありがたいですね!
これだけ設備が整っていて清潔なゲストハウスなのに、料金は嫁と2人で5800円と、とてもリーズナブルでした!
- 二段ベット個室料金:5800円
- 住所:沖縄県那覇市安里388-26
【ウィークリーマンション編】SEKAI NO SAKIHAMA

宜野湾市にあるウィークリーマンション!
一応ホテルとしてやってるみたいで、1階の入り口に受付もありますのでスタッフは15:00〜23:00までは常駐しています!
完全に普通の綺麗なマンションって感じで、めちゃくちゃ快適でした!




清掃も隅々まで綺麗にいきとどいていて、とても清潔感がありました!
部屋の中は天井が高く、かなり広々していて開放感がありました!
WiFiの速度も快適で、何の支障もありませんでした!



部屋には冷蔵庫や電子レンジ、IHなどが設置されていますが、調理器具はありませんので自炊をすることはできません。
僕は食費を抑えるために、近所の業務スーパーでレンジで調理できるドライカレーやカップ麺などを買って食べてましたw





トイレやお風呂も広くて何の文句もありません!
バスタオルとハンドタオルとバスマットは毎日交換してくれますし、玄関にゴミ箱を置いておくとゴミの処理までしてくれるサービスぶり!
歯ブラシやカミソリなども毎日新しいものを用意してくれるので至れり尽くせりでした!
ただ、洗濯洗剤は購入しないとダメで、ハンガーもありませんので洗い上がった衣服を干す事ができませんでした。
僕は100均でハンガーを買ってきてベランダに洗濯物を干していました!
お風呂内に乾燥機能がついていますが、どちらにせよハンガーがないと厳しいですw
僕は嫁と2人でSEKAI NO SAKIHMAに8泊したのですが、料金は全てコミコミで2人で41645円でした!
これを日割りにすると、1泊の料金は5205円で、2人で割ると、1人あたりの宿泊料は2602円になります!
この宿で1人1泊2602円はマジで破格です!最強コスパです!
今度から沖縄本島に行くときはずっとここに宿泊したいと思うくらい快適で素晴らしい空間でした!
※駐車場の利用は、別途で1日1000円かかりますので要注意!
- 1部屋の1泊の料金:5000円前後
- 住所: 沖縄県宜野湾市我如古2丁目1番12
- 電話番号:098-917-0805
- 公式サイト:http://sekainosakihama.com/
【ホテル編】HYATT REGENCY

国際通りから外れた場所にそびえ立つ高級ホテル!
もはや文句のつけようがないほどの充実ぶりで、さすがという感じでした!
館内の設備や生活感はもちろん、スタッフの接客が100点満点でした!
質の高いサービスを受けると、自分も誰かを喜ばせたくなっちゃいますね!




今回泊まった部屋はデラックスツインルームで、夕食無しの朝食付きプランでお一人15200円でした!
夕食がついてないにもかからわずこのお値段はなかなかのもんですよねw
でもお値段以上のサービスを受けれて大満足でしたので、本当に泊まってよかったと思いました!
キャンプしてテントで寝るのもゲストハウスに泊まるのも楽しいですけど、高級ホテルもやっぱり最高です!

エントランスはとても広々していて開放感と高級感が交錯しており、とても素晴らしい空間でした!
テンションが上がった僕は用もないのにエントランスをうろついて雰囲気を味わっていましたw

館内にはフィットネスジムとジャグジーとプールが設けられており、宿泊者は自由に利用することができます!
ただし、冬の時期はプールは閉鎖されていますので、事前に確認する事をオススメ致します。

朝食のバイキングもメニューやドリンクがものすごく豊富で、食事をするのが楽しかったです!
今まで泊まったホテルや旅館の中でも、ベスト3くらいに入るくらい素晴らしい朝食でした!
- デラックスツインルーム1泊の1人の料金:15200円
- 住所: 沖縄県那覇市牧志3-6-20
- 電話番号:098-866-8888
- 公式サイト:https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-naha-okinawa/okarn
沖縄本島での移動手段は?
沖縄本島は公共の交通機関はモノレールとバスだけです。
モノレールは那覇市内の中心地だけしか繋がっていないので、南部だけしか移動することはできません。
バスはたくさんの線があるのですが、沖縄のバスはかなり時間がルーズなので、時刻表から遅れて到着してくるのはザラです…
それに割と運賃が高いので、長く滞在する人は圧倒的にレンタカーを借りた方がコスパもいいと思います!
沖縄本島には長期専門もレンタカー屋さんがたくさんあり、長く借りれば借りるほど安いプランを提供しているお店が点在しています。
僕は『かりゆしレンタカー』というレンタカー屋さんで軽自動車を7泊でレンタルしましたが、値段はコミコミで13479円でした!
日割りにすると、1日2000円くらいで、かなり破格だと思います!
都会では絶対にこの値段では車は借りられないですよね?
↓かりゆしレンタカーの予約はコチラ↓
参考:かりゆしレンタカー
ただ、少しお店の位置が分かりにくく、アクセスも悪いので事前にしっかり調べておいてください!

まとめ。
旅行での滞在費は宿泊先でかなり変動しますが、どこに泊まってもそれはいい思い出になるもんです!
僕はゲストハウスやキャンプも好きですが、高級ホテルにも泊まりたくなっちゃう贅沢な貧乏人ですw
質の高いサービスを受けることにより、世の中の水準を知る事ができるので割と勉強にもなります。
どのような旅をするかによって、宿泊先も変わると思いますので、是非参考にしてみてください!
できるだけコストを抑えてセーブマネーするのも旅の醍醐味だと僕は思ってます!
宿を予約するときってウキウキしちゃいません?w
要点は3つ、
- ゲストハウスでもホテル並に綺麗なところがある。
- 滞在費を抑えたいなら、ウィークリーマンションを拠点にする。
- 高級ホテルは裏切らない。
旅のニーズに合った宿を選んで、素敵な旅にしてくださいね!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑