
- リゾートバイトって実際どうなの?
- 『きつい』っていう口コミは本当?
- 経験者の実体験が聞きたい。
このような方へオススメの記事です!
僕は26歳の時にリゾートバイトで大阪から北海道に行き、ちょうど2年間、山奥のホテルで調理の仕事をしていました!
それまで僕は包丁なんて握った事なかったので、そういう意味で『きつい』と言えばきつかったですが、リゾートバイトは僕の人生の中でかなり大きな経験値になりました!
僕はリゾートバイトの事をほとんど調べないまま現地に行きましたが、出発前にある程度の情報は頭に入れておいた方が無難です!
実際、2年間の滞在中にトラブルなどで途中でリタイヤして帰っちゃう人も結構いました…
どうせリゾートバイトに行くなら、少しでも充実した日々を送りたいですよね!
今回は、リゾートバイト歴2年の僕が、現地での実体験やネットの口コミについてお話しします!
それではいきまっしょーい!
Contents
リゾートバイトって何?

ほぼ日本全国を網羅しているので、主要都市には各支店があり、近くの支店で登録の手続きができます。
リゾートバイトはサポートがかなり充実しているので、僕は現地でもほとんど困ることはありませんでしたし、特に大きなトラブルもなかったです!
むしろ現地での生活が快適すぎて帰りたくないくらい毎日楽しんでましたw

リゾートバイトをもっと詳しく
リゾートバイトの登録から仕事を決定するまでの流れ
- 希望の派遣会社に電話、もしくはWEBで応募。
- 簡単な面接。(面接といってもそんな堅苦しい感じではないです。)
- どこの都道府県に行くか決める。(沖縄から北海道まで仕事はあります。)
- 仕事を決める。(職種はかなり豊富です。)
僕が登録した派遣会社のスタッフさん達はみんなとても親切で、僕の希望を親身になって考えてくれたので、すぐに仕事が決まりました!
職種はめちゃくちゃ豊富でどんな仕事にしようか迷ってしまうほどです。
中でもホテルに関係する案件はかなりの数があり、特に職種にこだわりがなければよっぽどの事がない限り面接で落ちることはないと思います。
- 何故リゾートバイトをしたいのか。
- リゾートバイトに対する熱意。
これらをちゃんと相手に分かりやすく伝えれるようにしておくといいですよ!

リゾートバイトは実際きついの?口コミは当てにならない?

ネットでリゾートバイトの事を調べると、
- きつい
- ブラック
というワードが出てきますが、正直これは正しくもあり、間違いでもあります…
僕は温泉街のホテルの厨房で働いていたのですが、ハイシーズンの厨房内は戦場のように忙しいですw
残業することなんて当たり前にありましたし、1日12時間働いた日だってあります!
でも残業代はしっかり出ますし、これがブラックかどうかはあなたの判断にお任せしますw
僕は戦場のように忙しいホテルの調理業務が好きでした。
自分が好きな仕事、得意な仕事だったら忙しくてもそこまで苦痛には感じないと思います。
なので、インターネットの口コミはあまり当てにならないので参考にしない方がいいです。
- 好きな場所に行ける。
- やりたい仕事ができる。
- 生活費がかからない。
- 友達が増える。
- 人生変わる。

現地で出会う人、職種で『きつさ』は変わる。

これはリゾートバイトに限らない話ですが、仕事をしていると嫌な上司の1人くらいは必ずいるもんですw
従業員全員が仲良しの職場なんてかなり稀ではないでしょうかw
実際僕が働いていた職場にも嫌な上司は数人いましたけど、そんなの無視ですw
でも一応上司は上司なので、機嫌をとって『はいはい』言っておけば問題ないですよ!
- 敵は作らない。
- 自分から積極的にコミュニケーションを取る。
- 挨拶はきちんとする。
それと、職種によっても忙しさや労力は変わってきます!
ホテルの業務でも、フロントの受付より厨房業務の方が圧倒的に体を酷使します。
なので、あまり体力に自信がない人は、比較的楽そうな仕事を選ぶといいです。
合わない仕事を選んで毎日消耗してしまうと、せっかくの楽しいリゾートバイトが台無しになってしまいますからね…
リゾートバイトをする上での注意点!

これだけは勘違いしてほしくないのですが、リゾートバイトは遊びではありません!
現地で働く従業員のみなさんは本気ですので、できるだけ迷惑をかけないように意識してください!
リゾートバイトは、あくまで仕事をしに行く場であって、観光などの遊びは二の次です!
現地では、まずは仕事を覚えることを最優先にして、勤務中は一生懸命働いてください!
ふざけてチャラチャラしていると現地で他の従業員に目をつけられ、うまくやっていけなくなるかもしれません…
- 周りから認められる。
- 仕事のスキルアップも速い。
- 査定で時給が上がる。
などのメリットもありますよ!
行ってみたかった憧れのリゾート地でアルバイト!【リゾバ.com】で働いちゃう?


まとめ。
- 仕事によってはきつい。
- 人間関係で『きつさ』は変わる。
- ネットの口コミは参考にしない。
どこでどんな仕事をするかによって時給も環境も変わってくるので、一概に何が良いか悪いかは判断しづらいですが、一生懸命仕事をしていれば何の問題もないですよ!
僕は2年間のリゾートバイト生活は本当に楽しかったですし、人生の中でかなり大きな経験になりました!
リゾートバイトで働いて本当によかったと思っています!
もしリゾートバイトに行こうかどうか悩んでいるのなら、一歩踏み出す勇気を持って行動してみてください!
きっと素晴らしい体験が待っているはずですよ!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑