
私、大阪から北海道に移住して早5年が経つのですが、今回初めて『札幌ラーメンショー2019』に行ってまいりました!
と言いますか、こんなイベントがあるなんて知らなかったですw
結論から言いますと、ラーメン大好きな人は絶対行くべきです!
ラーメンだけじゃなくて色んな屋台もたくさん出ていますので、めちゃくちゃ楽しいですよー!
今回は、『札幌ラーメンショー2019』のチケットの購入方法や混雑状況、人気店などの情報をお話しします!
それではいきまっしょーい!
Contents
札幌ラーメンショーとは?

一般社団法人のラーメン協会がラーメンの文化を普及させる目的で開催しているイベントで、平成21年からこれまで東京や福岡でも開催されている。

全国の有名なラーメン屋さんが腕を競い合うこのイベントは、ラーメン好きにはたまらないですね!
なかなか食べられないお店の味が一同に集結しているのでかなりありがたいですw
札幌ラーメンショー2019:日程
札幌ラーメンショー2019は12日間開催されているのですが、第一幕と第二幕に分かれた構成になっています。
- 第一幕:2019年5月14日(火)~5月19日(日)
- 第二幕:2019年5月21日(火)~5月26日(日)
※20日は出店ブースの入替えがあるので営業はお休みです。ご注意ください。
営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
雨天:決行
※5/26(日)は17:00終了(ラストオーダー16:30)です。事前にご確認ください。
札幌ラーメンショー2019:会場
会場→札幌大通公園西8丁目(札幌市中央区大通西8丁目)
- JR「札幌駅」より徒歩20分
- 地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」より徒歩20分
- 地下鉄「西11丁目駅」4番出口より徒歩3分
- 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」1番出口より徒歩5分
札幌ラーメンショー2019に行ってきた!チケット購入方法や混雑状況、人気店はどこ?
札幌ラーメンショー2019めちゃくちゃ楽しかったです!
マジでオススメなので、行ける人は是非行ってみてください!
札幌ラーメンショー2019:チケット購入方法

入場は無料なのですが、チケットを購入しなければいけません。
先にチケットを購入→好きなラーメン店のブースで交換
チケットを購入する方法は2パターンありまして、
- 会場のチケット売り場で購入。
- セブンイレブンのマルチコピー機で購入。
※料金は一律800円です。
チケット購入の注意点
会場はものすごく混雑しており、会場ではチケット売り場も長蛇の列ができています。
チケットを買うのにも並ばないといけないので、できればセブンイレブンで前もって購入しておくことをオススメします。
しかも会場の近所のセブンイレブンもめちゃくちゃ混んでいます。
ご自宅のご近所のセブンイレブンで前日などに購入しておくといいでしょう!
札幌ラーメンショー2019:混雑状況

結論から言いますと、激混みですw
僕は2019年5月18に行ったのですが、土曜日だったということもあり、信じられないくらいの人がいました。汗
事前情報をほとんど仕入れずに会場に向かったのですが、まずチケット売り場でチケットを買うだけで30分くらい並びました…
そしていざラーメンブースに向かうと、そこも信じられないくらいの人の列が…
人気店の待ち時間は60分以上…
この日は炎天下だったので、強い日差しの中で並び続けるのは結構厳しかったです。汗
テントの中は超満員

会場にはテントとテーブルが設置されているのですが、まず座れないと思った方がいいです。
何分待ってもどこを探しても空席はありません。

僕は仕方なく公園の橋の木の下のコンクリートに座って食べましたw
レジャーシートなどを準備して持っていくといいでしょう!

札幌ラーメンショー2019の人気店や味は?

- ラー麺 陽はまた昇る
- 初代けいすけ
この2店はかなり並んでいて、待ち時間は60分以上でした。
本当にすごい行列でしたね。
僕は嫁と2人で行ってたのですが、せっかくだから違う種類のラーメンを食べようということで、
- 僕:麺家 太威
- 嫁:ソラノイロ×Mari iida
上記2種類のラーメンをオーダーしました!
麺屋 太威

- 待ち時間が少なかったから。
- 担々麺が好きだから。
待ち時間は掲載されていなかったのですが、実質は20分くらい待ちました。
多分『60分待ち』と掲載されているブースはもっと待たされるかもしれません…
そしてやっと念願のラーメンをGET!
チーズ味噌担々麺。

うん、食べる場所を探している間に完全に麺が伸びてる…
汁なし担々麺みたいになってる…
辛さは確か3段階くらいから無料で選べました。
僕はノーマルをチョイス!
(全然辛味が感じられなかったのでもう一段階辛くてもよかったかも)
味:中の上w
まぁ普通に美味しかったって感じですねw
できれば店舗で出来たてを食べてみたいです!
とは言えお腹がペコペコだった僕はペロリと全汁をかましました!

するとそこから浮かび上がる文字!
『札幌ラーメンショー2019ご来場誠にありがとうございました!』
いいですね!こちらこそごちそうさまでした!!
ソラノイロ×Mari iida

嫁がオーダーしたソラノイロのラーメン!
瀬戸のもち豚とんこつラーメン。
見た感じはよく見るとんこつラーメンって感じですね!
味→上の中
これがなかなか美味しかったです!
僕は博多の細麺とんこつが大好きなのですが、これはイケる!
しかし店員さんいわく、北海道ではとんこつラーメンは人気がなく、あんまり売れていないとのこと…
お腹がペコペコだった嫁もペロリと完食し、全汁をぶっかましてましたw
ごちそうさまでした!
札幌ラーメンショー2019へ行く前に知っておきたい注意点
札幌ラーメンショー2019注意点①:とにかくめちゃくちゃ混雑してる

先程の重複になってしまいますが、会場は人でごった返しています。
- 小さなお子様連れ。
- 車椅子をご利用の方。
- ご高齢の方。
上記の方はかなり注意してほしいと思います。
僕は嫁と2人だったのに関わらずまとも歩けないくらいでして、何度かはぐれて迷子になりかけましたw
特に小さなお子様連れのご家族は、お子さんから目を離さないようにしてください!
札幌ラーメンショー2019注意点②:ラーメンの量が少ない
僕が大食いということもあるかもしれませんが、普通のラーメンより少し量が少ないように感じました。
なので、一杯食べたくらいではお腹は満たされなかったですw
なので、大食いの方は最初にチケットをまとめて買っておく事をオススメします!
ブースで現金で買えるシステムならいいのですが、チケットと交換しないとラーメンはもらえないので、二杯以上食べたい方は最初にまとめてチケットを購入しておいてください!
ラーメンだけじゃ満たされない人

会場内にはラーメン以外にも屋台がたくさん出ています!
もちろんビールなどのアルコールもありますよ!

どっちにしてもどのお店も混んでますので、多少並ばないといけませんが…
そして何を頼んでも高い!w
まぁお祭りなんてそんなもんですよねw
札幌ラーメンショー2019注意点③:車で行くのは避けた方がいい
僕は会場から家が近所なので徒歩で向かったのですが、あの様子なら近所の駐車場はどこも満席だと思います。
実際近くのコインパーキングなどでは駐車待ちの車がたくさん道路に並んでいました。
できることなら公共の交通機関で来場する事をオススメします!
札幌ラーメンショー2019注意点④:食べた後は片付けましょう

人が大勢集まるイベントはみんなの協力で成り立っています!
ルールはきちんと守りましょう!
食べた後のトレーやゴミはちゃんとエコステーションに持っていきましょう!

スタッフの人が受け取ってくれますので簡単です!
特に分別する必要がないのでありがたいですね!
トイレや喫煙所はある?

会場内にはトイレも喫煙所も設置されています!
喫煙所はそうでもなかったですが、トイレは案の定混んでました…
行きたくなったらお早めに並んでおくことをオススメします!
喫煙所は普通のタバコブースと、iQOS専用のブースに分かれていました!
少し離れたところにはプルームテック専用のブースもありましたよ!
まとめ。
とにかく激しく混雑していましたが、めちゃくちゃ楽しいイベントでした!
野外で開催されるラーメンのイベントなんて人生初だったのでいい思い出になりました!
要点は5つ、
- チケットはセブンイレブンで事前購入がベスト。
- 車では行かない方がいい。
- 人混みが激しいので気をつけるべき。
- テントの中は激混みなのでレジャーシートがあれば最高。
- 食べた後は片付ける。
みなさんも是非参考にしてくださいね!
おいしいラーメンたくさん食べてください!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑