
- 本当は〇〇したいけど、他人の目が気になってできない。
- 本当は〇〇をやってみたいけど、恥ずかしいからできない。
日本人はシャイなので、上記のような事例に心当たりがある人も多いでしょう。
しかし、『本当は〇〇したいけどできない。』というのは、かなり損をしてしまっています…
人の目ばかりを気にしていると、本当の自分を見失ってしまいますよ〜!
そもそも、何か行動を起こすと必ず反対意見は出ます。
100人中100人が同じ意見になることなんて絶対にないですからね!
僕はとにかく自分のやりたい事だけに熱中したいタイプなので周りからどう思われるかなんて気にしないのですが、そのおかげで自分と素直に向き合えています!
今回は他人の目が気になりすぎて小さくなってしまっている人を大きくしていきたいと思いますw
それではいきまっしょーい!
Contents
他人の目を気にしないコツや方法はない?

人によって性格や考え方の違いがあるのは当然ですし、なかなか人間の本質というのは変わらないものです。
しかし、インプットによって新しい思考を持つことや、現状を改善することは誰にだってできる事です!

他人の目が気になる人の特徴
- 自分に自信がない。
- 小心者。
- 自意識過剰。
- 嫌われるのが怖い。
- 目立ちたくない。
- ネガティブ。
どうでしょうか?
心当たりがあるのではないでしょうか?
自分を客観的に見れるようになると、自分の駄目なところや直したいところが見えてくるものです。
何事もそうですが、まずは根本となる原因を知ることは大事です!
他人の目が気にならない人の特徴。
- 自分に自信がある。
- 他人に関心がない。
- ポジティブ。
- 持っている夢が明確。
- 視野が広い。
- コンプレックスがない。
他人の目が気にならない人は基本的に夢や目的が明確です。
なので、逆に言えば他人の目を気にしている暇なんてないのです!
周りにどう思われているかを考えたり悩んだりしている時間をもったいないと考えている人が多いような印象です。
こういう思考を持つ人は野心が強く、あくまで自分を第一に考えて行動しています。
他人の目を気にする人は損をしている?!

人生はあっと言う間に過ぎていくものです!
他人の目ばかりを気にして生きていると、一生自分と素直に向き合うことができず、後悔の人生を歩むことになってしまいかねません…

他人の目を気にしてはいけない理由:自分のやりたい事ができなくなる
何か行動を起こすとき、人の目が気になって自分の行動に制限がかかってしまうと、自分らしさを失ってしまいます。
時には周りをかえりみずに行動して、自分に素直になる事は大事です!
- カラオケに行った時、本当は歌いたいのに恥ずかしくて歌えない。
- ライブを見に行った時、本当は手を上げたりしたいけど周りが気になってできない。
- 食事に行ったとき、本当はもっと食べたいけど萎縮してしまう。
これらの行動は全て第三者を気に気にしすぎて自分の行動を無意識に制限していることになります。
これってかなりのストレスですよね?

偉人は変態でマイノリティー
歴史に残る偉人や成功者は必ずマイノリティーで、これまで多くの人に反対されてきたはずです。
例えば、空を自由に飛び回れる飛行機を作ろうとした人が他人の目を気にしていたと思いますか?
人類で初めて月に行くと決めた人はどうでしょうか?
きっと周りから白い目で見られて変態扱いされ、数えきれないくらい笑われたでしょう。
他人を気にしていて生きている時点で、あなたは小さな安定と最低限の保証を得ただけで、成功者にはなれないかもしれません。
意外とあなたの事なんて誰も見ていない
他人の目が気になる人は、自意識過剰である事も多いです。
いつも自分が周りに見られているような気になっていませんか?
- 職場
- 電車の中
- 飲食店
などなど。
しかし思っているほど人は人に関心がないものです!
職場でアナタの隣の人が昨日どんな服装だったか覚えていますか?
すぐに答えられる人は少ないと思います。
服装を選ぶ時、貴重な時間を割いて一生懸命コーディネートをしたところで、意外と周りの人は細かいところまでチェックなんてしていません!
なので、もしかしたら周りの目が気になるというのは自分の自意識が強いだけなのかもしれません!
他人の目を気にならなくするにはどうすればいい?

残念ながら、何をやっても批判してくる人は批判してきますし、どんな優良なサービスにもクレームをつけるクレーマーは存在します。
こればっかりはどうしようもありませんが、そういう人たちは基本的に無教養でコンプレックスの塊みたいな人ばかりですので、スマートにスルーすればOKです!
自分の人生を充実させるには、適当に受け流すスルー力がかなり大事になってきます!
売られた喧嘩を全て買っていては疲れますし、時間の無駄になってしまいます。
自分の事を批判してくる人の意見は一切聞かずに、応援や協力してくれる人の意見だけを取り入れるようにしましょう!
批判してくる人は自分を成長させてくれる人ではありませんので、付き合う必要のない人です!
実際の例
これは僕の実体験なのですが、僕の経歴はざっくりこんな感じです。
- バンドに夢中になりすぎて高校を一切悩むことなく中退。
- どうしてもTATOOを入れたかったので、18歳の時に右腕にガッツリ彫る。
- 12年やってきたバンド活動を突然辞める。
- その2週間後には大阪から北海道へ移住。
- いきなり結婚。
- クビになった事をキッカケに無職になる。
- ブログを開始。
- YouTubeを開始。
どうでしょうか?
簡単に書き出してみましたが、我ながらツッコミどころ満載の人生ですねw
そしてこういう人生を歩んでいると、かなりの批判も受けますw
何故か人は、人と違う事をすると批判しがちなんですね!
僕は一度も就職した事もないですし、『一般的』という価値観からは大きく脱線した人生を歩んできました。
しかしそのおかげで、僕はこれまでの経歴に後悔は一切ありませんし、昔も今も変わらずに毎日が充実しています!
答えはとてもシンプルで簡単です!
- 家族などを含め、自分以外の事を完全に後回しにしているから。
これまで僕は自分のやりたい事をとにかく最優先にしてきました!
言い方は悪いかもしれませんけど、どんな人でも自分が一番かわいいと思っているはずですし、自分を大事にするのは悪いことでも何でもありません!

批判する人が口を揃えて言ってくる事
- お前には無理。
もはやこれは殿堂入りするレベルですねw
でも僕はこれまでの実体験で気づいた事があります!
- 批判してくる人は、経験もなく精通してるわけでもない。
例えば僕で言うと、
- 高校中退
- バンド
- YouTube
- ブログ
- TATOO
批判してくる人の多くは上記5つの『経験』をしていない人ばかりです。
自分と全く同じ『経験』を持つ人に言われるのと、やってもいないのに言ってくる人の言葉は重みと説得力が違いますよね?
批判してくる人の特徴
- 今の自分に不満がある。
- コンプレックスがある。
- ただの嫉妬。
- 無教養。
これは僕の経験上、実際に感じる共通点です。
僕『何で無理だと思うの?』
批判者A『いやいや普通に考えて無理やろ。 』
理由を聞いても答えは意外と薄っぺらくて中身のない回答が多いです。
勉強してくださいって感じですよねw
自分にコンプレックスがある人って、それを隠すために人を批判したりして何とか正気を保っています。

他人の目を気にせず、自分を貫く勇気を持とう

とはいえ、なかなか性格や考え方はすぐに変わるものではないと思います。
でもあなたが恐れている人って、あなたが本当に困ったときに助けてくれるでしょうか?
あなたの悩みを親身になって解決してくれる人でしょうか?
もしそうじゃないのなら、それらに該当する人はアナタの人生にはそこまで必要のない人です。
そんな人のために自分のやりたい事を制限し、気を使っているのは時間がもったいないと思いませんか?
時間も資源も限りがありますので、それをどう有効に使うかを考えていかないと結果的に確実に損をしてしまいます。
人生を充実させるには自分を最優先に考えることが大事
実際に僕も自分のやりたい事を優先している結果、かなり充実した人生を歩めています!
やりたい事をやれない人生なんて生きてる心地がしないですからねw
- 他人の目が気になる。
- 親に反対されている。
- 年齢的にきつい。
上記のような理由で自分のやりたい事ができないと言うのならハッキリ言いますが、これらは全てただの言い訳です!
逆に言えばこんなことくらいでやりたい事ができていないのだとしたら、きっとそれはそこまでやりたい事ではないのでしょう!
僕はいつも本当に興味のあることややりたい事があると、気づいたら既に着手しているので、周りには事後報告という流れが多いです!
現に、バンドを辞めて北海道に移住したときも、ほとんど誰にも言ってませんしw

まとめ。
なんだか難しくなってしまったかもしれませんが、大体の事はシンプルですよ!
やるかやらないかの2択です!
年齢とか、子供がいるからとか、そういう理由でやりたい事を制限しているのならそれは言い訳ですし間違いです!
あらゆる可能性や方法がありますので、ちょっとずつでも自分の夢や野望に向けて前進していきましょう!
好きなことに夢中になっていると心にも余裕が生まれますので、自分も周りの人も幸せになれますよ!
深く考えないで楽しむことを最優先にしましょうよ!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑