
先日、とても嬉しい出来事がありました!
僕はYouTubeやTwitterでおもしろい人がいないか毎日のようにチェックしているのですが、以前からすごく関心を寄せていた@Abroader15さんのTwitterの企画に当選し、アマゾンギフト券を2000円分も頂くという信じられない事が起きました…
\ 本好き集まれ!企画/
「本読みたいけど、買えない」という方に、Amazonギフトをプレゼントします
これで好きな本買ってください!☺️➫ Amazonギフト
2,000円プレゼント➫ 応募方法
この投稿をリツイート限定2名様
5/10〆切この投稿に一言コメントしてくれると僕は喜びます☺️ pic.twitter.com/jn4DroJUzv
— ✈︎ 旅ノマド経営者 (@Abroader15) 2019年5月9日
YouTubeである日たまたま@Abroader15さんの動画を見つけてからファンになり、それからというもの毎日のように動画をチェックしていました。
そしてYouTubeのチャンネル登録はもちろんTwitterでも一方的にフォローしており、発信される情報をシェアしたりたまに絡んでみたりしているうちに、時々コメントを返して頂けるようになりました!
ただのファンだったので最初にコメントをして頂けた時はマジで嬉しかったですし、SNSの素晴らしさを痛感しました!
僕はお会いしたこともない方にこれほどの恩恵を受けたのは初めてだったので本当に嬉しくて感動しました!
今回はそんな出来事をお話ししてみようと思います!
それではいきまっしょーい!
Contents
@Abroader15さんって誰?
ミニマルな思想持ち、世界を旅しながらスマホ2台だけで仕事を完結させている経営者。(ノマドワーカー)
もうなんかこの時点で興味津々ですよね?
肩書はもちろんですが、何より僕は人間性が溢れ出ている姿に興味を惹かれました!
話し方や内容がすごく伝わりやすく、ピンポイントで無駄がないので非常に分かりやすいです!
実際に世界を旅しながら実体験を元に有益な情報を毎日のようにストイックに発信しています!
YouTubeはほぼ毎日のように更新されており、フリーランスや旅や英語に興味がある人はきっと役立つ情報を仕入れることができると思うので是非チェックしてみてください!

Twitterの企画で当選したので、早速本を購入させていただきました
\ 本好き集まれ!発表/
今回のツイッター企画は、@ryotasugimoto @qianming_hptw
こちらのお二人に決定しました☺️
沢山のご応募ありがとうございました!DM送ったのでチェックしてください☺️そして、新たなお知らせがあります!ご好評いただけたので、本好き集まれ企画パート2を始めます
— ✈︎ 旅ノマド経営者 (@Abroader15) 2019年5月11日
まさか当選するなんて思ってもなかったですし、絡めるはずもないと思っていた自分の憧れている方に僕のアカウントまで取り上げて頂いて本当に感激しました!
お会いしたこともない方からこんな恩恵を受けるなんてビックリです!
僕のTwitterにいきなり当選のDMがきたので目が飛び出るかと思いましたw
いや、1回飛び出たかもしれないですw
@Abroader15 さんの企画に当選しました!
めっちゃテンション上がりました!
こんなありがたいことほんまにあるんですね
というわけで、前から読みたかった『2030年 世界はこう変わる』という本を購入しようと思っております!!!
最高です pic.twitter.com/wRbcqGjsEl— RYO.@高校中退元バンドマン30歳無職 (@ryotasugimoto) 2019年5月11日
そしてメールアドレスを添えて返信した後、秒速でアマゾンギフト券が送られてきました!
仕事が早すぎて焦りましたw

本当にこんなことあるんですね!
このような経験は初めてだったので本当に驚きです!
どんな本を購入したの?
@Abroader15 さんの企画に当選しましたので、早速購入させていただきました!
2000円のアマゾンギフト券を頂いたので、当然僕は無料で購読できます!
お会いしたこともない人にこれほどの恩恵を受けたのは人生で初めての経験です!
この経験を活かし、ガンガン行動していきたいと思います! pic.twitter.com/sRha1ElGx7
— RYO.@高校中退元バンドマン30歳無職 (@ryotasugimoto) 2019年5月11日
僕は視野を広げたり知識を増やすためにわりと読書をするのですが、次に読む本はこれに決めていました!
って言うかむしろ購入する寸前だったので、狙いすましたかのようなタイミングでしたw
まだ読破していませんが、かなりおもしろい内容なのでオススメです!
未来にどのような事が起こるか、急速なテクノロジーの進化で変化していく時代の日常とどう向き合うか、ある程度頭の中で想像しておくのは大事です!
無駄な情報をカットするのも大事ですが、必要な情報はインプットしていかないと『情報弱者』になりかねません。
最悪、得はしなくてもいいですけど、損はしたくないですからねw
どうして自分がTwitterの企画に当選したかを考えてみた
この企画にはたくさんの方が参加されており、当選者はたった2名という狭き門でした。
それなのに何故僕みたいな者が当選したのでしょうか?
@Abroader15さんも適当に当選者を選んだわけではないと思いますし、どうせプレゼントするならある程度発信活動に注力している人を選んだはずです。
※これは完全に僕の妄想です…
僕は現在、ブログを毎日更新し、Twitterでもできるだけ露出するように意識しています。
それが目に止まり、評価されたのではないかと思っています。
現在当ブログのアクセスは雀の涙くらいで何の成果も上げていませんが、今回の出来事はブログを開設して初めての成果だと言えるかもしれません!
理由は分かりませんが、かなりモチベーションが上がったので僕もいつかこの経験を活かして恩返しできるように精進していきいたいと思います!

まとめ。
いやー、本当に感動しました!
思わずブログに書かずにはいられないほどの出来事でした!
まだまだ何の成果も上げれていない発信者ですが、このモチベーションをキープしつつこれからもコツコツ頑張っていこうと思います!
うっす!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑