
- やっぱり就職は不可避?
- 就職なんてしたくない。
- 無職で生きていけるってマジ?
このような疑問や悩みを持った方へオススメの記事です!
まず最初に知ってもらいたい事があります!
僕は現在31歳(2019年5月現在)で無職です!
しかもこれまで一度も就職した経験はなく、ずっとバイトとかしながら食いついないで生きてます!

というわけで結論ですが、別に就職しなくたって生きていけますし、お金の稼ぎ方なんてたくさんあります!
ありがたいことに今の時代はインターネットで検索したら優良な記事が無料でたくさん読めちゃいますからね!
ほんまありがたいですわ〜!
今回は無職の僕が、無職目線で『就職』や『働き方』についてお話ししていきます!
それではいきまっしょーい!
Contents
就職したくないならしなきゃいい!大事なのは働き方ではない!無職も全然アリ!

まず、あなたが何故就職するのか、就職する意味と必要性について考えてみましょう。
僕の中での『就職』のイメージは以下の通りです。
- 社畜にされそう。
- 毎日残業させられそう。
- 有給を使うと干されそう。
- 尊敬できない上司にヘコヘコしなきゃいけなさそう。
- ストレスが尋常じゃなさそう。
- 自由度が低そう。
- 融通が効かなさそう。
- 就職したからといって安定したとは限らなさそう。
まぁザックリとこんな感じですねw
では何故こんなイメージがあるのかと言うと、
- 実際自分の周りで就職してしっかり働いている家族や友人などの話が、会社の愚痴ばかりだから。
- 電車に乗った時にスーツを着ている人たちの顔を見るとほぼ100%疲れ切って死んでいるから。
こういう話を聞いたり見たりしていると、僕は絶対就職なんてしたくないって思っちゃいまして…w
就職をしている家族や友人はみんな口を揃えて上司や会社の愚痴を連発しています…
『仕事=就職』という考え方を一度捨てて、視野を広げてみるのも悪くないと思いませんか?

大事なのは働き方ではない
我慢して、神経をすり減らして、言いたいことも言えずにストレスを抱えてまで毎日会社に出勤する理由は何なのでしょうか。
- 昔:就職=安定
- 現在:就職=リストラの可能性も全然ある
学生時代に一生懸命勉強ばかりして、就職活動して、やっとの思いで企業に就職できたとしても、会社の都合でリストラされたら一瞬で終わりです…
本当にやりたい事だったらどんな逆風にも耐えられますが、好きでもないことに熱意を持って継続させるのはなかなか難しいです。
優先すべきは、本当に自分が就職したいかどうかを考えることです!
そもそも就職する理由って、安定した収入を得たいからですよね?
ということは逆に、安定した収入を得れるなら就職にこだわらなくてもいいですよね?
『就職』という概念に囚われ過ぎたら人生が苦しくなるので、『就職』というより『どうやってお金を稼ぐか』を考える方が精神的にも負担は減ります。
もっとシンプルに言えば、就職したいならすればいいですし、したくないならしなきゃいいんですよ!

自営業はどうやら最高のようだ
僕の父親や叔母は自営業(フリーランス)で生計を立てていますが、二人とも『今の働き方がベスト』と言っています。
就職と自営業では実際収入にも大きな差があります。
- 就職→上限がある。(固定給)
- 自営業→制限がない。(仕事した分だけ売上が上がる)
もちろん自営業は仕事を受注するスキルも必要になってきますので、営業などのマーケティングも自分で行わなければいけません。
与えられた仕事を淡々とこなすより、自力で仕事を産み出す方がよっぽど難易度は高いです。
しかし、個人事業主は全ての決定権は自分にありますので、様々なメリットがあります。
- 労働時間が自由。
- 受けたくない仕事を断れる。
- 好きな時に休める。
これらはフリーランス最大のメリットと言えるのではないでしょうか。
ガミガミ叱責してくる上司もいませんしねw
最近はフリーランスという言葉もかなり浸透してきていますし、そのような働き方をしている人も実際増えてきています。
就職だけが全てではありませんし、大事なのは、自分に合った働き方を見つけることです!

無職でも自力でお金を稼ぐ方法はある
現在はWEB上で様々なスキルを無料で身につけることができる時代です。
- ライティング
- プログラミング
- デザイナー
- 動画編集
- 英語
YouTubeなんて、特化したスキルを持った人がかなり多いので、各ジャンルの先生が24時間いつでも目の前にいるようなものです!
独学で新しいスキルを身につけるには最高の時代だと思います!
料理だってクックパッドを見たら作れないものなんてないですからね!
本当に便利でありがたい時代だなーと思いませんか?w
無職でもインターネットさえあれば自力でお金を稼ぐ方は実際たくさんあるんですよ!
世間の大半の人はまだそれを知らないだけです。
あとはやるかやらないかの2択です!
こういう便利な情報を得ても実行しない人が大多数ですからね。

無職でも就職せずに生きている
僕は現在無職ですが、さすがに生活費は稼がないとヤバいのでクラウドワークスやランサーズといった、クラウドソーシングサイトでライターとしてライティングの案件を受注しています!
もともとパソコンすら持ってなかったド素人ですが、ゼロから始めても3ヶ月で月に5万円くらいは稼げるようになりました!

初心者でもライターの仕事はわりと低いハードルで始められるのでオススメです!
ライターでもすごい人は月に何十万も稼いでいる人もゴロゴロいますし、普通に就職するより稼げちゃう可能性も全然あります。
時間と場所に縛られない働き方は本当に有意義でノンストレスですよ!

就職してても無職でも共通して言える事

就職していようが無職だろうが、自分の理想の人生を生きれているかが大事。
仕事を辞めたと言うと、家族や友人に心配されることもあるかもしれません。
無職って社会的な信頼なんて1ミリもありませんし、めちゃくちゃナメられますw
それでも僕はそれ以上のメリットを感じていますし、雇われて働いていたときより毎日の充実感もあります!
一番大きいのは、1日の24時間をどのように使うかを自分で決めれる事です。
結局、労働収入はリターンがほぼ見込めません。
それどころか、あなたがいくら会社に貢献して業績を伸ばしても、人件費を削減されている事実は残念ながら変わりません。
就職するメリットとデメリットをメモにでも書き出してみて、デメリットの方が多ければ就職する意味はないです!

まとめ。
- 就職が全てでない。
- どうやら個人事業主は最高。
- 無職でも生きていける。
僕は31年間フリーでお金を稼いでますけど、今までお金に困った事なんて一度もありません!
ずっと貯金はないですけど、貯金がなくても生きていきますからねw
どれだけお金を溜め込んでたって、ある日突然事故で死んだら終わりですからねw
バンバン未来へ投資する方が有意義かもですw
『勉強しろ』『就職しろ』なんて世間が作り出した価値観で洗脳しているだけです!
結局はごく一部の人間だけが得する構図ですから、自分がどうなりたいのか、どうしたいのかを最優先に考えるべきです!
たった一度の人生を後悔しないように自由に生きていきましょうよ!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑