
大阪から北海道に移住して早5年目ですが、先日初めてトマムの星野リゾートに行ってきました!
2泊3日でスノーボードメインで遊んできたのですが、結論から言えば、控えめに言って最高すぎたので情報をシェアしたいと思います!
北海道の真冬はかなり厳しくてめちゃくちゃ寒いですが、トマムには冬にしか体験できない事や、冬にしか見れない景色が盛りだくさんです!
夏の北海道も素晴らしいですが、今回は極寒の冬のトマム(星野リゾート)についてお話ししますね!
それではいきまっしょーい!
Contents
星野リゾート トマム ザ・タワー

そびえ立つ2棟のホテルは37階建てというハイタワー!
外から見るよりも中は広くてビックリしました!


エントランスも広々していて清潔感と高級感満載でした!
僕はホテルの32階に泊まったのですが、隣接しているゲレンデの眼の前で、ナイターの灯りがとても幻想的で窓からの眺めは最高でした!

部屋によって様々なタイプがありますが、僕が泊まった部屋は最大4人まで泊まれる部屋で、中は清掃も行き届いていてとても綺麗でした!
しかもなんと、1つの部屋にお風呂とトイレが2個ずつついているという…
トイレの奪い合いはしなくてOKですねw

部屋の中はかなり暖房がきいているので、真冬でも暑すぎるくらいでした!
トマムのゲレンデは最高!

雪質がかなり良いので、フカフカの雪の上に寝転がるのが気持ちよかったです!
頂上に近ければ近いほど雪質も良くて人も少ないので、周りを気にすることなくかなりノビノビ滑ることができます!

2つの山がまるごとゲレンデになっているので、コースがたくさんあってめちゃくちゃ滑り応えがあります!
朝から晩まで滑っても全然飽きることがないですよ!
そしてここのゲレンデはリフトの券をいちいちスタッフに見せなくていいんです!
オートゲートシステムというのが導入されていて、リフト券をゲートにかざすだけでリフトに乗ることができます!


これはホンマにありがたかったですよー!
ボードって、いちいちブーツの片足を外さないとダメな上に、リフトに乗るときもチケットをわざわざ出して見せて…
かなり面倒ですが、このシステムは本当に画期的で効率もいいので素晴らしいですね!
全国のゲレンデで早く導入するべきです!
霧氷テラス

ゴンドラに乗って頂上付近まで行くと、霧氷テラスというカフェがあるのですが、運が良ければそこから壮大な雲海が見れることで有名です!
しかし残念ながら僕らが滞在していたときは天気が悪かったので何も見えませんでしたw
真っ白w

条件が良ければこんな素晴らしい絶景が見れるそうですよー!
見たかったー!!!
クラウドウォーク

霧氷テラスから徒歩5分くらいにある絶叫スポットのクラウドウォーク!
高所恐怖症の人は失禁確定ですねw
残念ながら僕が行ったときはかなり吹雪いていたので、風も強くて眼の前は真っ白でしたw

強風のせいか、足場がかなり揺れていて怖かったですが、視界が悪すぎて恐怖が半減しましたねw

天気が良ければこんな感じの景色が見れるそうですよ!
冬より夏の方がいいのかな?汗
極寒の冬のトマムにはスリリングなアクティビティがたくさん!

冬のトマムは遊び方もたくさんあって見どころも満載です!
雪国ならではのアクティビティが充実していて、かなり楽しめます!
さすが北海道のリゾート地!

という訳で人生初の雪上バナナボートを体験してきました!
これ見た目以上にスリリングで、マジでめちゃくちゃ楽しかったです!
ボードより楽しかったかもw


浮かれまくってスノーモービルにも乗っちゃいました!
スノーモービルって想像以上にスピードが出るので、いくらフカフカの雪の上だからと言っても結構怖かったですw
なかなかできない経験なので、乗れてよかったです!
もし北海道でスノーモービルに乗りたい方は、マジでめちゃくちゃ寒い極寒の中を時速30キロ〜40キロくらいで走るので、防寒対策は絶対に怠らないようにしてください!
耳と指が取れそうになりますw
極寒の真冬のトマムでプールに入れる?

星野リゾートの施設内には真冬でも利用できる温水プールの『ミナミナビーチ』があります!
波のプールで、中にソファが置いてあったり、カクテルが飲めたりしちゃいます!
まさにリゾート気分を味わえますね!

プールでできるアクティビティも充実していて、お子様連れの家族にも嬉しいポイントですね!
水着や浮き輪なども全てレンタルできますが、有料です!
ちなみにですが、星野リゾートの敷地内の施設は少し離れていますが、無料シャトルバスが随時運行しているので移動は問題無しです!
極寒の冬のトマムの1番の見どころはアイスビレッジ!

全てが氷と雪に覆われたとても幻想的な世界!
歩いているだけで神秘的な雰囲気を存分に味わうことができます!


中には氷でできたカマクラがたくさんあって、アイスバーや、ちょっとした食べ物なんかもあります!




カウンターも椅子もグラスも全てが氷でできています!
極寒の中で飲んだキンキンに冷えた日本酒の味は最高で格別でしたね!
こんな体験ができるのは真冬のトマムだけですので、本当に来た甲斐がありました!


写真だとダイレクトに伝わりにくいかもしれませんが、本当にオススメなので是非機会があれば行ってみてほしいと思います!
寒いのも悪くないですよw


トレイもちゃんと設置されているので、たくさんお酒を飲んでも心配ないです!
マジでまた行きたい!
トマムのディナーは『ブュッフェダイニング hal-ハル』で決まり!

なななんと、このレストランはタラバガニとステーキが食べ放題です!
ズワイじゃないですよ?タラバですよタラバ!!!
しかもこんな山奥のホテルで!!!



もちろんタラバガニとステーキも美味しかったのですが、ここのバイキングの料理は一品一品のクオリティーがものすごく高かったです!
バイキングでここまでおいしいレストランってあんまりないと思います。
本当に全ての料理が美味しくて感動しました!

そして締めはこれ!
雲海パフェっていう名前で、ソフトクリームの上に綿アメが乗ってます!
このソフトクリームに使われている牛乳は、トマムで育てられている牛の牛乳から作られているみたいで、これがまた濃厚なのにさっぱりしていて美味いんですよ!
うますぎて3つも食べましたからねw
全部が美味しすぎて、立ち上がれないくらい食べてしまいました…w
星野リゾート トマム ザ・タワーの悪かった点。
このホテルはものすごく人気で、冬はかなり予約が多くてなかなか部屋が取れないです。
なので、予約はできるだけ早めにとっておくことをオススメします!
夏くらいから予約するくらいがちょうどいいと思います!
それに、外国人観光客(特に中国と韓国)がビックリするくらい多く、マナーの悪さが目立ちます…
順番を抜かしたり大声で騒いだり…
あまりに酷い時はスタッフさんに注意してもらえばいいですが、基本的にはどうしようもできないので注意が必要です…
まとめ。
控えめに行ってトマムの星野リゾートで過ごした2泊3日は最高でした!
ここでしか体験することができない事や見れない景色があるのは素晴らしいです!
僕は基本的に夏が好きで寒いのは苦手なんですけども、冬のトマムは何度でも来たいと思いました!
皆さんも機会があれば是非トマムで遊んでみてください!
きっと最高の体験が待ってますよ!
星野リゾートを調べる
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑