
- 腰痛が酷い。
- 病院に行こうか悩んでる。
- 腰痛改善方法を知りたい。
このような悩みを持っている同士達へオススメの記事です!
僕は31歳(2019年4月)なのですが、20歳の頃に突然ぎっくり腰になってから、慢性的な腰痛に悩まされ続けていました…
そして30歳の時に初めて病院でちゃんと診察してもらった結果、正式に『腰椎椎間板ヘルニア』と診断され、5つある腰椎の椎間板のうち、4つが潰れてしまってるとのこと…
ほうほう、5つのうち4つの椎間板が…
って、えっっっ?ほぼ全部やんっ!!嘘やんっ!!!汗
腰痛は虫歯と同じで、放置していても治ることは絶対にありませんので、我慢せずに一刻も早く何かしらの処置をするべきです。
本当に酷い時はまっすぐ立って歩けないほど痛かった腰痛ですが、現在はかなり絶好調で走り回っても何の痛みもありません!
無理はしちゃダメですけどねw
今回の記事では、そんな僕が実践している腰痛の改善方法をご紹介します!
これを実践すれば椎間板が4つ潰れててももう平気です!
それではいきまっしょーい!
Contents
腰椎が4つ崩壊していた僕の腰の痛みは?

- 基本的には日常生活に支障はない。
- ある日突然痛みが襲ってくる。
- 痛い時は背筋を伸ばす事ができない。
- 立ってても寝てても座ってても痛い時は痛い。
腰痛って、まったく痛くなくて調子が良い時と、ちょっと座っただけで痛くなるときがありますよね?
でも厳密に言えば一度腰痛を持ってしまうと、基本的には確実にどこかしらに不具合が起きていますので、どんどん悪化していく一方です…
『先週は痛かったけど、今週は痛くなくて調子いいぞ!』
と感じる事もあるかもしれませんが、腰の痛みを一度でも感じてしまっているあなたの腰は放置してても悪化するだけで治ることはありません!
こんな人はピンチ!
- 1日のうち、座っている時間が長い。
- 猫背で姿勢が悪い。

僕の生活習慣は立っている事より座っている事の方が多いので、正しくない姿勢を取りがちで、その結果腰に負担がかかりまくってしまっていました。
仕事柄、座っている時間が長い人は30分に一度くらいの感覚で立ち上がって背筋を伸ばしたりすると、腰への負担は軽減されます!

腰痛をかかえてしまうと…
- 精神的にも病みがちになる。
- 運動量が減り、別の習慣病にかかりやすい体質になってしまう。
- 無気力になってしまい、何にもする気になれない。
『健全な精神は健全な肉体に宿る』というように、何事も体が資本ですので、腰が痛いと健全な精神のバランスが崩れてしまいます。
僕も腰痛がひどかったときはできるだけ動きたくなかったので、引きこもりがちになってしまっていましたが、歩けるくらいの痛みなら歩いた方がいいですし、軽い運動ができるなら絶対にした方がいいです!
腰痛を改善する方法!3つのステップで腰痛さようなら!

重複してしまいますが、腰痛に悩んでいるのなら放置していてはいけません。
放置していても治ることはありませんので、必ず早い段階で処置しましょう!
ステップ1:病院で正しい診察を受ける。
- 自分の腰の症状が分かる。
- 改善方法を知れる。

まずは自分の腰痛の原因を正しく知り、どのようにうまく腰と付き合っていくかを専門的に理解することが大事です!
僕も自分がまさか腰椎椎間板ヘルニアだと診断されるとは思わなかったですし、きっと病院に行けば治ると思っていました。
しかし、診察時に言われた一言が強烈過ぎた…
先生『腰椎が4つ潰れていますね。基本的に完治することはないです。これから上手く付き合っていくしかないですね。』
4段階あるレベルのうちのレベル2の段階らしく、手術するほどではないそうです!
椎間板ヘルニアの患者はかなり多いですが、手術しない事例が9割ほどらしいです。
腰痛について、知識と理解を深める事が痛みの改善につながるのは間違いないです!
ステップ2:リハビリに通う。

- 日常生活での注意点を教えてもらえる。
- 筋力アップにより腰痛が改善される。
リハビリに通うのはマジで鉄板です!
病院での診察は、経過を診てもらえるだけなので実際に何か処置をしてもらるわけではありません。
- 診察→症状の経過を診るだけ。
- リハビリ→実際に腰痛の改善に取り組んでいく。
腰痛を改善するには間違いなくメインはリハビリです!
僕が現在も行っているリハビリは主に『筋トレ』です!
腰に負担がかからない腹筋やスクワットのやり方を指導してもらい、正しい筋肉の使い方を体に覚え込ませます。

- 腰の痛みが消えたからと言ってリハビリに通うことを絶対に辞めてはいけません!
虫歯の治療も同じですが、大体の人は痛みが消えたら通わなくなります。
その結果、痛みが再発して再通院…
日常生活が忙しいのは分かりますが、きちんと病院の先生や理学療法士さんの言うことを守らないとまた地獄の日々ような日々に逆戻りですよ…
ステップ3:日常生活を意識して改善する。

- 日常生活を意識するだけで腰痛は軽減される。
- 継続する事で健康的な体質に改善できる。
腰痛は長年蓄積された悪い姿勢などが原因で発症してしまうことが多いです。
座り方や立ち方、重いものを持つ時などの全ての動作を意識して生活すれば、徐々に腰への負担は減ります!
結果→腰の痛みが無くなっていく。

腰痛改善おすすめアイテム!

僕は日常生活で座っている事が圧倒的に多いので、普通の椅子だとすぐに腰が痛くなってしまいます…
腰痛を軽減する為に椅子を買ったのですが、これがかなりのスグレモノですごく重宝しています!
その名は【Style Athlete】です!
- 座り心地がいい。
- 床でも使える。
- 骨盤をサポートしてくれる。
- 腰椎をサポートしてくれる。
- 座るだけで正しい姿勢を保てる。

『正しい姿勢を記憶する。体幹ポジショニングシート!』というキャッチフレーズで販売されており、強制的に正しい姿勢を保てるという、姿勢の悪い人のために作られた商品です!

見た目も何だか効果ありそうな感じですよね?w
僕がこれを買った動機は、完全に見た目に翻弄されたからですw
↓座った感じはこんな感じ↓

嫌でも猫背になることがないので、座るだけで強制的に姿勢を正されているような感じです!
なので、長時間座っていてもまったく腰が痛くならないですし、立つときもかなり楽です!
ちゃんとリハビリにも通っていますが、これを使用するようになってからは本当にみるみるうちに腰痛が軽減されていきました!
あんなに痛かったのに、信じられないくらいです…
座ることが多くて腰痛に悩まされている僕と同じような症状の人には本当にオススメです!
Style Athleteのデメリットは?
- お値段が少し高い。
- 最初は座ると骨盤が痛い。(個人差はあると思いますが、徐々に慣れていきます。)
- ズボンの素材によってはスベるので正しい姿勢が取れない。
- 長時間座るとムレる。
- 水洗い不可。(除菌スプレーも不可)
今のところ感じているデメリットはこのくらいですね。
洗えないのは少し衛生的に気になりますね。(ファブリーズも使用しないほうがいいらしいです。)
どうやって掃除すればいいの?
- 汚れが付いた時は3~5%に希釈した中性洗剤液に浸した布をよく絞り、優しく叩くように汚れをふき取る。
- 水、もしくはぬるま湯に浸してかたく絞った布で叩くように拭き、風通しの良い日陰で自然乾燥させる。
ちょっと面倒ですけど、ムレて衛生的によくないのでたまにはこうして掃除する事をオススメ致します。
まとめ。
腰痛って本当に辛いですし、この先ずっとこの痛みと付き合っていかないとダメなのかと思うとゾッとしますよね…
歩けないくらい痛くなる前に何とかしないと取り返しのつかない事態にもなりかねません。
もし慢性的な腰痛に悩んでいるのなら今回のこの記事を参考にしてすぐにでも行動してください!
要点は3つ、
- 病院で診察してもらう。
- リハビリを継続して行う。
- 日常生活を意識して改善する。
これだけで僕はかなり調子が良くなりました!
あなたの腰痛が少しでも軽減されることを願っております!
というわけでいかがでしたか?
少しは参考になれば幸いです!
それでは今日はこのへんで!
RYO.でした!
ほなっ!
↑↑↑チャンネル登録よろしくです↑↑↑